周年事業

東京家政学院創立100周年記念募金

学校法人東京家政学院は、創立者である大江スミが大正12年(1923年)に創設した家政研究所に始まり、令和5年(2023年)に創立100周年を迎えます。本学院では、創立者が掲げた「知・徳・技」を表す「KVA精神」を身に付け、社会で広く活躍できる人材の育成に努めています。

本学院では、創立100周年を機に、建学の精神を基礎とした特色のある教育・研究活動を一層充実させるために「創立100周年記念募金」を行っています。いただきましたご寄付は以下に掲げる目的に活用させていただくこととしています。

  ●大学、高等学校、中学校の教育施設の整備、図書館の充実
  ●100周年記念奨学金基金の創設
  ●100周年記念国際交流基金の創設

本趣旨をご理解の上、ご協力とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

   概   要
募 金 名 称 東京家政学院創立100周年記念募金
募金目標額 3億円
募 集 期 間 平成27年6月~令和8年3月末日
募 集 口 数 個人 一口3千円以上
※一口未満のご寄付につきましても有り難く頂戴いたします。

◆ 申込・払込方法
【個人の場合】
募金にご協力いただける方は、以下の①②のとおりご対応くださいますようお願い申し上げます。寄付申込書、振込用紙が必要な方は、募金事務局までご連絡ください。書類をお送りさせていただきます。また、お振込み後、1ヶ月程度で受領書を送付いたします。

①寄付申込書をご記入のうえ募金事務局までお送りください。
用紙を印刷することができない場合は、募金事務局までご連絡ください。申込書をお送りいたします。

<寄付申込書>

②お近くの金融機関から以下の口座にお振込みください。(ご都合の良い金融機関へお振込みください)
 振込みを確認しましたら、本学院より、税額控除に関する書類をお送りします。このため必ず①の寄付申込書をご提出ください。

振込先
 みずほ銀行(0001) 麹町支店(021)
 普通預金 1216980
 受取人 : 東京家政学院創立100周年記念募金
     トウキョウカセイガクインソウリツヒャクシュウネンキネンボキン

ゆうちょ銀行
 記号番号 00150-7-568617
 受取人 : 東京家政学院創立100周年記念募金
     トウキョウカセイガクインソウリツヒャクシュウネンキネンボキン

  • ATM(現金自動預払機)、またはインターネットバンキングでもお振込みいただけます。
  • 本学窓口にて現金によるご入金もお受けいたしております。
  • 振込手数料はご本人様の負担でお願い申し上げます。

【法人の場合】
募金にご協力いただける法人の方は、以下の①②のとおりご対応くださいますようお願い申し上げます。
法人様からの寄付金につきましては、日本私立学校振興・共済事業団(以下、私学事業団)による「受配者指定寄付金」の制度をご利用いただいた場合、法人税法に基づいて、全額を当該事業年度の損金に算入することができます。
本学院から、私学事業団発行の「寄付金受領書」をお振込み後1ヶ月程度で送付いたしますので、手続きをしてください。

また、上記に依らず「特定公益増進法人に対する寄付金」として寄付される場合は、(資本金等の額×0.375%+当該年度所得×6.25%)×1/2 の額を損金算入することができます。「寄付金受領書」と「特定公益増進法人であることの証明書の写し」をお振込み後1ヶ月程度で送付いたしますので、手続きをしてください。

①寄付申込書をご記入のうえ募金事務局までお送りください。
 用紙を印刷することができない場合は、募金事務局までご連絡ください。申込書をお送りいたします。


<申込書ダウンロード>

②以下の口座にお振込みください。

<振込先>

みずほ銀行(0001) 麹町支店(021)
 普通預金 1216980
 受取人 : 東京家政学院創立100周年記念募金
     トウキョウカセイガクインソウリツヒャクシュウネンキネンボキン

  • 「受配者指定寄付金」の受領日は、本学院から私学事業団に寄付金が入金された日となります。本学院にお振込みいただいた日とは異なりますのでご注意ください。
  • 決算日まで1カ月以内の期間にご入金いただく場合は、事前に募金事務局までご相談ください。

税制上の優遇処置について
【個人】
個人からの本学院への寄付金は、税制上の優遇処置を受けることができます。
※一人当たり2,000円以上の寄附金が税制優遇の対象になります。

<所得税>
寄付金に係る税制上の優遇措置には「所得控除制度」と平成23年(2011年)度の税制改正から導入された「税額控除制度」の2つの制度があり、確定申告の際、寄付者自身がどちらか有利な方を選択できます。

所得控除制度 (各寄附者の所得に応じた税率を寄付金額に乗じて、控除額を決定)
 1月1日から12月31日までの寄付金総額(年間総所得の40%が上限)から2,000円を差引いた額が、その年の課税所得から控除されます。

税額控除制度 (各寄付者の税率に関係なく、所得税額から直接寄付金額の一定割合を控除)
 1月1日から12月31日までの寄付金総額(年間総所得の40%が上限)から2,000円を差引いた額の40%相当額が、その年の所得税額から控除されます。

※寄付にかかる税額控除の額は、所得税額の25%が限度となります。

決算日まで1カ月以内の期間にご入金いただく場合は、事前に募金事務局までご相談ください。
東京家政学院を「寄付金税額控除対象法人」として条例で指定している次の住所にお住まいの方は、住民税の控除を受けることができます。
 【 都道府県:東京都/市区町村:町田市 】
 所得税の確定申告又は、住所地の市区町村に簡易な申請書による申告を行います。
 詳しくは
  〇文部科学省のホームページ⇒「寄付金関係の税制について」
  〇税庁ホームページ⇒「寄附金控除」


【企業・法人】
法人からの本学院への寄付金につきまして、法人税に基づいて、当該事業年度の損金に算入することができます。
詳しくは

◆個人情報の取扱について
ご寄付の際にいただきました住所、氏名等の個人情報は、寄付金に関する業務に限り使用し、その他の目的で使用することはありません。

郵送・お問い合わせ先
学校法人東京家政学院 募金事務局
   〒102-8341 東京都千代田区三番町22番地
   TEL:03-3262-2242
   FAX:03-3262-2271
   E-mail : bokin@kasei-gakuin.ac.jp 
  ※ @は半角に置き換えて下さい。

創立90周年記念募金(平成22年7月1日~平成27年5月31日)

学校法人東京家政学院では平成25年(2013 年)に創立90周年を迎えることを記念し、平成22年7月から平成27年5月末日までの約5年間にわたり、「東京家政学院創立 90周年 記念募金」を実施いたしました。
この間、多数の皆様方からご協力、ご厚情を賜り厚くお礼申し上げます。
賜りましたご芳志により、創立90周年記念事業として千代田三番町、町田の各キャンパス等の教育環境整備を図ってまいりました。
今後とも、皆様方の倍旧のご協力ご支援をお願い申し上げます。

「東京家政学院創立90周年記念募金」は、延べ1,812人の方々から71,511,245円の募金をいただきました。
募金は次のような事業に使わせていただきました。

KVAショップ(コンビニ)設置
(町田キャンパス)
食堂・喫茶コーナー整備
(町田キャンパス)
大江スミは社会で女性が果たす役割と、そうした「家政学」の重要性を確信し、東京家政学院大学の前身である家政研究所を設立しました。
ローズコート整備
(町田キャンパス)
植栽プランター設置①
(千代田三番町キャンパス)
植栽プランター設置②
(千代田三番町キャンパス)
大江スミは社会で女性が果たす役割と、そうした「家政学」の重要性を確信し、東京家政学院大学の前身である家政研究所を設立しました。
植栽プランター設置③
(千代田三番町キャンパス)
「子供のための音楽教室」の記念碑設置
(千代田三番町キャンパス)
ローズホールのペンダント照明設置
(千代田三番町キャンパス)
大江スミは社会で女性が果たす役割と、そうした「家政学」の重要性を確信し、東京家政学院大学の前身である家政研究所を設立しました。
KVA会館の改修
(千代田三番町キャンパス)
キャリアサポートセンター設置
(高等学校・中学校)
トイレ改修
(高等学校・中学校)
大江スミは社会で女性が果たす役割と、そうした「家政学」の重要性を確信し、東京家政学院大学の前身である家政研究所を設立しました。

※平成23年1月1日から寄附の「税額控除制度」が導入されました。
※企業・法人の皆様へ「受配者指定寄付金制度」について

募金に関するお問い合わせ

学校法人 東京家政学院
募金事務局 TEL:03-3262-2242
E-mail:bokin@kasei-gakuin.ac.jp ※送信される場合は@を半角に置き換えてください。

創立東京家政学院発祥の地記念石碑の建立(平成26年5月21日)

創立記念日の5月21日、「東京家政学院発祥の地」の記念碑が建立されました。大正12(1923)年2月、大江(宮川)スミ先生が、東京家政学院の基となった「家政研究所」を東京市牛込区市ヶ谷富久町(現 新宿区富久町)に開設されました。現在、当地にお住いの宮川様(大江先生の姪、姪孫)のご厚意と、光塩会、あづま会の皆様等のご協力を得て実現しました。
当日は、大江スミ先生のお墓参りの後、永山スミ光塩会会長、澤田三和子あづま会会長、山口孝理事長はじめ多数の関係の方々の出席のもと、大江スミ先生を偲びつつ、記念碑のお披露目がありました。お近くにいらっしゃることがありましたら是非お立ち寄りください。

創立90周年記念シンボルマーク募集(平成25年1月26日~4月15日)

東京家政学院の更なる発展を期して、創立 90周年記念シンボルマークを制定することとし、そのデザインを募集いたしました。創立 90周年事業等に用いるものです。
大賞は、曽川香澄さんの作品に決定しました。

創立90周年記念誌「写真でつづる学院の歩み」の作成(平成25年6月)

創立者 大江スミ先生の業績と設立から今日までの東京家政学院の歴史、3 キャンパスの現状について、写真を中心にまとめた記念誌を作成しました。

小冊子「東京家政学院創設者 大江スミ先生」の刊行(平成25年4月)

創立者 大江スミ先生の業績と東京家政学院の歩みを、分かりやすくまとめた小冊子を刊行しました。

「大江スミの生涯」の DVD制作(平成24年12月)

これまで集められた東京家政学院の写真と映像をもとに、「大江スミ先生の生涯」を約 17 分の DVD にまとめました。 新入生オリエンテーション、KVA祭、常盤祭、説明会等で、使用いたします。

東京家政学院キャンパスソング「前へ まえへ」(平成25年6月)

東京家政学院のキャンパスソングとして「前へ まえへ」を作りました。
(監修:山口 孝 理事長、作詞:小島俊明 名誉教授、作曲:長尾 宏 校長)

東京家政学院創立90周年記念式典・祝賀会

日時:平成25年6月16日(日) 12:00~14:30
場所:東京會舘 9F ローズルーム

山口理事長式辞
記念式典・祝賀会の様子
大江スミは社会で女性が果たす役割と、そうした「家政学」の重要性を確信し、東京家政学院大学の前身である家政研究所を設立しました。
アトラクション

創立90周年記念企画展示(平成25年5月~平成26年3月)

生活文化博物館の企画で、次のような展示を行ないます。

  • 生活文化博物館 企画展「受贈品から見た東京家政学院」
  • 生活文化博物館 特別展「江戸の料理の遊び心」展
  • 3キャンパスでの「写真でつづる学院の歩み」パネル展示