理念・計画
建学の精神
知識の啓発、徳性の涵養、技術の錬磨を体得させて、良き社会人・家庭人を育成することである。
- 知識(Knowledge)の啓発
- 知識を高める
- 徳性(Virtue)の涵養
- 徳性(人間性)を養う
- 技術(Art)の錬磨
- 技術を磨く
この頭文字をとって【KVA精神】と呼んでいる。
校章
校章の由来は、愛と純潔の象徴であるバラの花に、建学の精神であるKnowledge・Virtue・Artの頭文字【KVA】を組み合わせたものである。なお、VがK・Aを囲んでいるのは、徳性の涵養が根本をなすことを意味している。

校歌
東京家政学院校歌
作詞:尾上 柴舟(おのえ さいしゅう)
曲:賛美歌112番
大正14年(1925)4月制定

PDFファイルの閲覧にはAdobe Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe Webサイトよりダウンロード可能です。
Adobe Reader ダウンロードページMP3ファイルの再生にはWindows Media Playerなどの再生ソフトが必要です。お持ちでない方は、Microsoft Webサイトよりダウンロード可能です。
Windows Mediaダウンロードページ【ご注意】
ダウンロードされたデータの個人的な目的以外の複製、二次利用、再配布は固くお断りいたします。