8月19日、20日に、相模原市近郊の大学等による市民向けの公開講座「さがまち市民大学」を開講しました。児童学科の教員3名(杉野教授、阿尾准教授、原田助教)が担当し、5名の参加者が受講しました。講座では、パラスポーツの体験のほか、障害の理念や特別支援教育について学んで頂きました。
皆さん、熱心に聴講されるとともに、補助要員として参加した本学学生と積極的に交流され、和気あいあいとした雰囲気のなか、講座を終えることができました。
![]() |
![]() |
![]() |
世の中が変わる、家政が変える
8月19日、20日に、相模原市近郊の大学等による市民向けの公開講座「さがまち市民大学」を開講しました。児童学科の教員3名(杉野教授、阿尾准教授、原田助教)が担当し、5名の参加者が受講しました。講座では、パラスポーツの体験のほか、障害の理念や特別支援教育について学んで頂きました。
皆さん、熱心に聴講されるとともに、補助要員として参加した本学学生と積極的に交流され、和気あいあいとした雰囲気のなか、講座を終えることができました。
![]() |
![]() |
![]() |