8月17日(土)に、留学生5名が町田市中相原町会の夏祭りに参加しました。参加は今年で10年目になります。町内会のご厚意で浴衣をご準備頂き、着付けもして下さいました。初めて浴衣を着る留学生が多く、着付け後は写真を撮っていました。
着付けをした後は、いよいよお祭りのはじまりです。宮司さんによる祭事が行われる中で、留学生も玉串の奉納をさせていただきました。その後は、町会のお囃子連が奏でるお囃子、神輿と山車が町中を巡幸します。巡幸の途中、町会の方々のご好意でご自宅に上がらせていただき、交流もさせていただきました。
日本のお祭りという文化とともに、町内会の方々のおもてなしに触れ、留学生たちも大満足の様子でした。中相原町会の皆様、お世話になりましてありがとうございました。
宮司さんと山車の前で記念撮影
玉串の奉納をさせて頂きました
町内を巡幸中、山車を引かせて頂きました
町内会の方のお宅で楽しく交流させて頂きました