令和元年度第6回企画展
「創職(ライフワーク)の世界Ⅲ」開催!
このたび生活文化博物館では、東京家政学院大学同窓会「光塩会」との共催で一作年、昨年度に引き続き、第3弾として令和元(2019)年9月24日(火)から10月18日(金)まで「創職(ライフワーク)の世界Ⅲ」を開催いたします。
参加者は光塩会会員の石川直子氏、矢島幸代氏、白糸刺繍同好会の皆さんで、それぞれ萬葉かなを用いた書、時計やアクセサリーなどの陶器、クッションやブラウスなどの白糸刺繍の作品を出品していただきました。
タイトルの「創職(ライフワーク)」は造語で、「創」には美の創造、「職」には職人のように技術を追求するという意味を込めています。作者の方々が趣味を超えて、社会との絆をもち、一生をかける仕事ととらえて制作に取り組まれており、その姿勢を表現して「ライフワーク」と読みがなを入れました。
今回も力作ぞろいですので、ぜひご観覧ください。

石川直子作「萬葉かなをかく 新古今和歌集」

矢島幸代作「空模様 時計」

白糸刺繍同好会(相宮慧子作)「リングピロー」
会 期 2019年9月24日(火)~10月18日(金)
開館時間 9:00~16:30
休 館 日 土・日曜日、祝日
※ただし、10/5(土)はオープンキャンパスの開催時間(12:00~16:00)に合わせて開館
入 館 料 無料