12月1日(火)、現代家政学科の企業連携授業の取り組みとして「ファッションカラー演習(2年生対象)」に、スターバックス社との企業連携コーディネーターである本学客員教授 松﨑照明先生にお越し頂きました。
今回は店舗内オーナメント【スターバックス コーヒー 店舗<飯田橋サクラテラス店>のファッションカラーコーディネーション】の中間発表で、学生のアイディアに対して松﨑先生から直接アドバイスを頂きました。
11名の学生がデザインエレメントのカラーコーディネーションのプレゼンテーションを3分程度行いました。学生は自分たちが考えてきた作品のデザイン、コンセプト、使用用途、対象者、などを発表いたしました。
松﨑先生からは具体的なアドバイスを多数頂きました。デザインに対するアドバイスはもちろんのこと、スターバックスの企業理念に合っているか、実店舗の中でどう使用されるか、デザインと具現化した際の違い、エコの問題、など様々な視点からアドバイスを頂き、学生にとって非常に目からうろこの内容でした。また、先生からは著名な建築家が考える色遣いのポイントや安土桃山時代の茶道道具の話など、今後のデザインを考えるうえで勉強になるお話を交えながら話して頂いたので、学生はみな興味深く話を聞いていました。
松﨑先生からは学生の考えたデザイン、コンセプト、アイディアが面白い、などのお褒めの言葉も頂き、学生は非常に刺激となりました。
今回のアドバイスをもとに学生は最終プレゼンテーションを学期末に行います。