東京家政学院大学では6月1日に大学メールマガジン6月号を配信いたしました。
メールマガジンは①学長メッセージ②入試について③イベント、講座など④大学活動報告をお知らせしています。東京家政学院大学の様々な情報をまとめて知ることができるメールマガジンです。是非、ご登録ください。
<※下記には東京家政学院大学メールマガジン6月号(内容は6月1日現在のものです)を掲載していますので、ご覧ください>
★メールマガジン登録フォーム★
https://w2.axol.jp/entry16/kasei-gakuin/step1?f=1
※既にお申し込みされている方でメールマガジンが届いていない方はnyushi@kasei-gakuin.ac.jpまでお問い合わせください。
☆東京家政学院大学メールマガジン☆<2016.6.1>
〇○ ○○さま
〇○ ○○さま
東京家政学院大学メールマガジンにお申し込みのみなさまにメールマガジン2016年6月号をお送りします。
今月は『6月5日(日)千代田KVA祭(ローズ祭)を初開催!』です。
===============================================
2016年6月号 C O N T E N T S (目次)
☆廣江彰学長からみなさまへ
☆オープンキャンパス、イベント、講座などのご案内
☆家政学院最新ニュース
☆家政学院活動報告
===============================================
☆廣江彰学長からみなさまへ
6月1日は企業の面接・選考解禁日。日本経済団体連合
会(経団連)の「採用選考に関する指針」に、1日以前は
「面接と試験」を自粛すべき、とあります。
春の訪れとともに、学内では「先生!ナイテーもらいま
した」という声も。既に半分以上が事実上の内定獲得、と
の新聞記事もみますね。ビジネスはスポーツと違い、「フラ
イング」が失格にはならない「世界」なんでしょうか?
高校生のみなさん、就活は入学後あっという間の現実。
内定獲得頑張るぞ!の大学生には先輩の力強い言葉を…
「就活の良し悪しは、内定の数でも期間の長短でもない」
===============================================
今月は『6月5日(日)千代田KVA祭(ローズ祭)を初開催!』です。
===============================================
2016年6月号 C O N T E N T S (目次)
☆廣江彰学長からみなさまへ
☆オープンキャンパス、イベント、講座などのご案内
☆家政学院最新ニュース
☆家政学院活動報告
===============================================
☆廣江彰学長からみなさまへ
6月1日は企業の面接・選考解禁日。日本経済団体連合
会(経団連)の「採用選考に関する指針」に、1日以前は
「面接と試験」を自粛すべき、とあります。
春の訪れとともに、学内では「先生!ナイテーもらいま
した」という声も。既に半分以上が事実上の内定獲得、と
の新聞記事もみますね。ビジネスはスポーツと違い、「フラ
イング」が失格にはならない「世界」なんでしょうか?
高校生のみなさん、就活は入学後あっという間の現実。
内定獲得頑張るぞ!の大学生には先輩の力強い言葉を…
「就活の良し悪しは、内定の数でも期間の長短でもない」
===============================================
★続きは是非、ご登録をしてご覧ください★