お知らせ
支部長会、評議員会・報告会のご案内
令和5年5月1日
支部長会
日 時: 2023年(令和5年)5月20日(土)12:00~15:00(受付11:00開始)
会 場: 第2多目的室(千代田三番町キャンパス2号館地下1階) ※昼食はご用意させていただきます。
評議員会
日 時: 2023年(令和5年)6月11日(日)9:30~10:00
会 場: 1508教室(千代田三番町キャンパス1号館5階)
報告会
日 時: 2023年(令和5年)6月11日(日)10:30~11:30(受付10:00開始)
会 場: 1508教室(千代田三番町キャンパス1号館5階)
【報告】
1.2022年4月1日~2023年3月31日 事業報告・会計報告・会計監査
2.2023年度事業(案)・予算(案)
3.学院創立100周年記念事業報告
◎懇親会・ジョイント同期会は中止とさせていただきます。
◎当日ご出席の方は『光塩会だより(この紙面)』をお持ちください。
◎問い合わせ先:03-3265-3646(光塩会事務室)
光塩会長の挨拶
会員の皆様、日頃より光塩会の活動に対し温かいご支援ご協力を賜り心から感謝申し上げます。光塩会は2022(令和5)年6月に一般財団法人となり現在は目前に迫る本年、5月21日創立100周年記念式典を学校法人、光塩会、あづま会(高校同窓会)との3者で開催いたします。現在、最終的な細かい点の打合せを行っています。また光塩会は来年度の受験生増の支援になるよう大学と連携し奨学金授与実現の具体的な内容も検討しているところです。
皆様からの会費で運営・活動がなされている光塩会です。創立者大江スミ先生の熱い想い「あなた方は地の塩であり、あなた方は世の光である」という建学の精神を主軸にして会員相互の助け合いと、今後ともこれまで以上に「光塩会」と「社会への」繁栄に尽くすことを目的に一歩ずつ着実に歩んでまいります。
令和5年4月25日
光塩会会長
冨永 芳枝
理念
光塩会は学校法人東京家政学院に学んだものの同窓会です。
光塩会の名称は創立者故大江スミ先生によって名付けられ、由来は聖書マタイ伝5章、「あなた方は世の光である。あなた方は地の塩である。」という成句からとられました。大江先生は、同窓生が社会や家庭において”世の光 地の塩”として、よき働きをなすよう祈りをもって生活の指針とされました。
大正12年に学院が創設されて以来、同窓生は時代とともにそれぞれの場において活躍しています。光塩会の主な目的は、会員の向上と親睦を深め、福祉活動などを行い、母校東京家政学院の発展に協力して、社会繁栄に貢献することです。
組織図
沿革
理事会事業報告・計画
各支部会行事予定
光塩会だより
改姓・転居及びご逝去のご連絡について
改姓・転居及びご逝去に関しては、以下のフォームから申請してください。
ご不明な点等ございましたら、光塩会事務局(kouenkai@kasei-gakuin.ac.jp)にご連絡ください。
※@は半角に置き換えてください。
個人情報の取り扱いについて
光塩会では、個人情報に関する法律(平成 15 年 5 月 30 日法律 57 号)に基づき会員の個
人情報を下記の利用目的達成に必要な範囲内においてのみ取り扱います。
1. クラス会
2. 支部会
光塩会の特典
毎年 3 月発行の「光塩」に付いている会員証を提示することで千代田三番町周辺の店舗や全国の卒業生が経営する店舗で様々な特典を受けることができます。
詳細は「光塩」の巻末をご覧ください。
「光塩」は会費納入者にのみ送付されます。
創立100周年記念募金について
学院は2023年に100周年を迎えるにあたって、創立100周年記念募金のご寄付のご協力をお願いしております。いただいたご寄付は以下に掲げる目的に活用させていただきます。本趣旨をご理解いただき、ご協力とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
・大学、高等学校、中学校の教育施設の整備、図書館の充実
・100周年記念奨学金基金の創設
・100周年記念国際交流基金の創設
つきましては、創立100周年記念募金のご案内、払込取扱票、寄付申込書を「光塩会だより」「学院だより」に同封して送らせていただきました。払込方法などご不明な点がありましたら、学校法人東京家政学院募金事務局までお問合せください。
学校法人東京家政学院募金事務局
〒102-8341 東京都千代田区三番町22番地
TEL:03-3262-2242(直通)
Fax:03-3262-2271
E-mail:bokin@kasei-gakuin.ac.jp
※@は半角に置き換えてください。
お問い合わせ
光塩会に関するお問い合わせは、下記連絡先からお願い致します。
メールでのお問い合わせ
Eメール:kouenkai@kasei-gakuin.ac.jp
※@は半角に置き換えてください。
TEL&FAXでのお問い合わせ
TEL&FAX:03-3265-3646 受付時間 月・火・金 10:00~16:00