
研究分野
- 公衆衛生学
- 発育発達学
- 運動生理学
主な研究テーマ
- 子どもから高齢者のスポーツをはじめとする日常生活全般の身体活動と座位行動の変動要因
- 親子の身体活動促進と座位行動抑制
- 身体活動と座位行動の評価法
研究キーワード
#エネルギー代謝 #発育発達 #身体活動#ヘルスプロモーション
受験生へのメッセージ
私たちの研究室では、子どもからおとなの「今」と「未来」の元気に繋がる教育と研究を目指しています。日常的に運動・スポーツ・遊びに参加するなど、人々が生涯を通じて活発になり、座っている時間を減らすにはどうすれば良いかについて研究しています。十分に動く事で、良く食べ、良く眠れることが私たちの願いです。国際協力や地域との活動も研究室の皆で積極的に行っています。一緒に楽しみながら活動してみませんか?
主な担当授業科目
学部
公衆衛生学Ⅰ、公衆衛生学Ⅱ、疫学・社会調査法、国際栄養活動論、栄養情報統計演習、食物・栄養演習A、食物・栄養演習BC、食物・栄養演習DE、公衆衛生学実習、実践栄養プロデュース実習
大学院
ヘルスプロモーション特論、栄養学総合特論
関係するSDGs



氏名 |
田中 千晶(たなか ちあき) |
---|---|
職名 |
教授 |
専門分野 |
応用健康科学、公衆衛生学、発育発達学、運動生理学 |
科学研究費細目名 |
応用健康科学、スポーツ科学、身体教育学 |
リサーチマップ | |
学歴 |
|
学位 |
学士(文学)、博士(体育学) |
主な職歴 |
|
所属学会 |
|
職務上の実績(主な研究業績・社会活動等) |
Tanaka C et al. Results from the Japan 2022 Report Card on Physical Activity for Children and Youth. J Exercise Science & Fitness. 2022; 17(1);20-25.
|