
研究分野
- 被服構成学
- 服飾デザイン
主な研究テーマ
- 女性用バレエ衣装の身頃原型
- システムバレエ衣装 -王子の白系ジャケットのバリエーション-
- システムパニエ -ローブ・ア・ラ・フランセーズへの応用型
研究キーワード
#舞台衣装 #バレエ #オペラ #ファスナー #身頃原型
受験生へのメッセージ
日常着る衣服や舞台で着用する衣装のデザイン、構成、製図、材料、縫製などの基礎を学び、自由で伸びやかな発想とユニークなアイデアで、地球規模の課題である持続可能な衣服デザインやアップサイクルデザインを創作しましょう。
主な担当授業科目
学部
アパレル生産実習(衣料管理士2級資格)、アパレルCAD実習、アパレル設計論(衣料管理士2級資格)、服飾造形実習A(教職資格)、服飾造形実習B(衣料管理士2級資格)、アパレルデザイン論(衣料管理士2級資格)、和服構成学実習、被服学概論、生活デザイン演習A、生活デザイン演習C(パターンメーキング検定試験対策)、生活デザイン演習D(舞台衣装デザイン・制作)、卒業研究A,B、ゼミナールA,B
関係するSDGs

氏名 |
富田 弘美(とみた ひろみ) |
---|---|
職名 |
准教授 |
専門分野 |
被服構成学,服飾デザイン,服飾造形学,被服心理学 |
科学研究費細目名 |
総合系・複合領域・生活科学・家政・生活学一般 |
リサーチマップ |
ー |
学歴 |
文化女子大学院同研究科被服環境学専攻博士後期課程 単位取得満期退学 |
学位 |
修士(家政学) |
主な職歴 |
|
所属学会 |
|
職務上の実績(主な研究業績・社会活動等) |
|