
研究分野
- 建築環境学
主な研究テーマ
- 家庭用エネルギーの需要分析
- コージェネレーション民生用建物に対する市場性
- 暖房環境における放射要素の影響
研究キーワード
#建築環境 #エネルギー消費 #環境設計
受験生へのメッセージ
建築環境とエネルギー消費を知ると生活が可視化されます。
主な担当授業科目
学部
建築環境学A、建築環境学B、住居設備、建築環境システム、現代家政演習、基礎ゼミ、現代生活論、現代家政ゼミA、現代家政ゼミB、卒業研究A、卒業研究B
関係するSDGs

リサーチマップ
学 歴
- 東京都立大学大学院工学研究科建築学専攻博士課程 単位取得満期退学
学 位
芸術工学修士
主な職歴
- (財)日本システム開発研究所研究員
- 東京家政学院大学家政学部講師
- 東京家政学院大学家政学部助教授
- 東京家政学院大学家政学部准教授
- 東京家政学院大学家政学部教授
- 東京家政学院大学現代生活学部教授
所属学会
- 日本建築学会
- 空気調和・衛生工学会
- 都市住宅学会
- 日本家政学会
職務上の実績(主な研究業績・社会活動等)
- 集合住宅におけるエネルギー年間消費特性に関する研究
- ばい煙低減技術の開発方策に関する調査報告書
- コージェネレーション民生用建物に対する市場性
- (財)エネルギー総合工学研究所 技術指導
- (社)日本ガス協会 住宅の熱源・調査研究委員会 委員・同調査部会主査