研究分野
- 栄養学
- 健康科学
- 代謝
- 内分泌学
- 食品科学
主な研究テーマ
- 2型糖尿病に対する身近な食材の糖・脂質代謝について
- 海藻摂取による腸内細菌叢への影響について
- 幼児から小学校低学年までの味覚教育について
研究キーワード
#生活習慣病 #食生活 #機能性食品 #食育 #スポーツ栄養
受験生へのメッセージ
私は『栄養学』を学ぶことで多くの人を幸せにすることができると考えています。「医食同源」の見地から、科学的な根拠をもとに食を通して健康へと導くことができるからです。
私の栄養学研究室には、「食を通して人々の生命と健康に関わりたい」という志を持った学生が集まり、多岐にわたる研究分野の課題について地域と連携して取り組んでいます。実社会と連携させることで実践的な栄養士を育て、栄養士の地位向上も目指します。
主な担当授業科目
学部
基礎栄養学,解剖生理学実習,応用栄養学,病態生理学,栄養学・生化学実験,臨床栄養学総論,子供の食とアレルギー,栄養学各論実習,臨床栄養学各論,食物総合演習A,食物総合演習B,卒業研究A,卒業研究B
関係するSDGs
リサーチマップ
https://researchmap.jp/silkroad
学 歴
- 岐阜大学大学院医学系研究科医科学専攻博士課程 修了
学 位
博士(医学)
主な職歴
- 一宮女子短期大学生活文化学科食物栄養専攻 講師
- 北里大学保健衛生専門学院管理栄養科 講師
- 東京家政学院大学現代生活学部食物学科 准教授
- 東京学芸大学総合教育科学系教育学講座 非常勤講師
所属学会
- 日本食育学会
- 日本栄養改善学会
- 日本食育学術会議
- 日本機能性食品医用学会
- 日本スポーツ栄養学会
職務上の実績(主な研究業績・社会活動等)
- 日本栄養改善学会 評議員(令和2年~現在)
- 日本食育学術会議 理事(平成24年~現在)
【著書】
- 『「臨床栄養学」-基礎から学べる-』(アイケイコーポレーション)
- Suppression of blood glucose level elevation and promotion of GLP-1 secretion by ingestion of Undaria pinnatifida sporophylls (Mekabu) : Open-label crossover design (Functional Foods in Health and Disease12, 2)
- ローゼル萼による2型糖尿病モデルマウスの肝臓の糖質代謝に与える影響(東京家政学院大学紀要60)
- 産学連携型卒業研究による管理栄養士養成課程学生の社会人基礎力育成の検討(北里大学保健衛生専門学院紀要20)
- Upregulation of indoleamine 2,3-dioxygenase in hepatocyte during acute hepatitis caused by hepatitis B virus-specific cytotoxic T lymphocytes in vivo(Liver INTERNATIONAL29, 2)
【受託研究・社会活動 他】
- サルナシの卵白アルブミン誘発アレルギーモデルマウスに対するアレルギー改善作用(受託研究)
- チーム医療演習 ファシリテータ(北里大学, 相模原市)
- くらしに役立つ学習会「賢い”あぶら”の摂(と)り方を学ぼう」(町田市消費センター, 町田市)