
研究分野
- 乳幼児期の栄養教育
主な研究テーマ
- 乳幼児期における食事提供
- 乳幼児期の保育所等における職員連携
- 乳幼児期の食に関わる経験と育ち
研究キーワード
#乳幼児 #食 #栄養 #教育(育ち)
受験生へのメッセージ
乳幼児期の子どもの成長は著しく、食事の提供も日々変化します。食事は食べ物だけでなく、食べる環境も重要です。環境には、料理、食器具、机椅子、一緒に食べる人、食事づくりに関わる人々、生産者など多くの要素が含まれます。広い視野を持ち、多くのことに興味をもって学生生活を過ごしましょう。
主な担当授業科目
学部
栄養教育実習Ⅰ、応用栄養学実習、児童福祉・食育演習、公衆栄養臨地実習、総合演習Ⅰ、総合演習Ⅱ、栄養教育実習指導、地域栄養活動演習、栄養教育実習Ⅱ、キャリアデザイン活動、栄養教育実践演習
関係するSDGs





氏名 |
會退 友美(あいぬき ともみ) |
---|---|
職名 |
助教 |
専門分野 |
乳幼児期における栄養教育 |
科学研究費細目名 |
食生活学、子ども学 |
リサーチマップ |
ー |
学歴 |
|
学位 |
博士(学術) |
主な職歴 |
|
所属学会 |
|
職務上の実績(主な研究業績・社会活動等) |
|