
研究分野
- 教育学
- 芸術学
- 芸術教育学
主な研究テーマ
- ①造形発想におけるイメージの比喩的生成プロセス、視覚的メタファーと表象
- ②造形活動の協働的対話と意味生成のネットワーク
- 物語的想像力と表現、ビジュアル・ナラティブ・アプローチ
研究キーワード
#イメージ生成過程 #メタフォリック・シンキング #ビジュアル・ナラティブアプローチ #創造的な意味生成ネットワーク #協働学習論
受験生へのメッセージ
意味づくりとしての造形表現を楽しみ、「つくりだす喜び」や暮らしにある「よさや美しさ」を愛する大切さを一緒に考えましょう。
主な担当授業科目
学部
造形表現基礎、子どもと造形、図画工作科教育、図画工作科教育法、子どもと表現、表現の指導法、教育方法・技術論、教職実践演習(小学校)、初等教育実習指導(小学校)、初等教育実習C(小学校)、初等教育演習A〜D、卒業研究A/B、児童学研究ゼミA/B
関係するSDGs


氏名 |
立川 泰史(たちかわ やすし) |
---|---|
職名 |
教授 |
専門分野 |
教科教育学(美術)、芸術学(造形:芸術教育領域) |
科学研究費細目名 |
教育社会学、教科教育学、美学・芸術諸学 |
リサーチマップ |
ー |
学歴 |
|
学位 |
修士(教育学)、博士(造形) |
主な職歴 |
|
所属学会 |
|
職務上の実績(主な研究業績・社会活動等) |
|