人間栄養学科 カリキュラム一覧

人々の健康を守る管理栄養士をめざし、

食の専門知識・技術を多彩な実習などから学びます。

学びの流れ

土台となる基礎知識を身につける
実験・実習を通し知識を統合する
大江スミは社会で女性が果たす役割と、そうした「家政学」の重要性を確信し、東京家政学院大学の前身である家政研究所を設立しました。
修得した知識・技術の実践力を養う
将来を見据え専門性を高める

共通教育科目

  • リテラシー科目群
  • 教養教育科目群
  • グローバルスタディズ科目群
  • キャリア科目群
  • ウェルネス科目群

専門科目

※下記は令和6年度入学学生の内容です。
※太字は卒業必修科目です。 ※色文字は演習・実験・実習科目です。

1年次 2年次 3年次 4年次
専門導入科目
  • 人間栄養学原論
  • 管理栄養士のための基礎演習
  • 基礎サイエンス実験
  • 管理栄養士の早期体験実習
  • 栄養情報統計演習
  • 栄養士のための英語A
  • 栄養士のための英語B

専門基礎科目

社会・環境と健康

  • 公衆衛生学 I
  • 公衆衛生学 II
  • 公衆衛生学実習
  • 疫学・社会調査法
人体の構造と機能
疾病の成り立ち
  • 解剖生理学 I
  • 解剖生理学 II
  • 微生物学
  • 生化学
  • 有機化学
  • 解剖生理学実習
  • 運動生理学
  • 臨床病態栄養学
  • 分子栄養学
  • 生化学実験
食べ物と健康
  • 基礎食品学
  • 調理学
  • 基礎調理学実習
  • 食事計画論実習
  • 応用調理学実習
  • 基礎食品学実験
  • 応用食品学
  • 応用食品学実験(食品の鑑別を含む)
  • 調理学実験(官能評価を含む)
  • 食品衛生学
  • 食品衛生学実験
専門基幹科目

基礎栄養学
  • 基礎栄養学 I
  • 基礎栄養学 II
  • 基礎栄養学実験
応用栄養学
  • 食事摂取基準論
  • ライフステージ別栄養学 I
  • ライフステージ別栄養学 II
  • 応用栄養学実習
栄養教育論
  • 栄養教育総論
  • 栄養教育方法論
  • 実践栄養教育論
  • 栄養教育実習 I
  • 栄養教育実習 II
臨床栄養学
  • 臨床栄養学基礎
  • 臨床栄養学応用
  • 臨床栄養アセスメント論
  • 臨床栄養アセスメント実習
  • 臨床栄養ケアマネジメント論
  • 臨床栄養ケアマネジメント実習
公衆栄養学
  • 公衆栄養学
  • 地域栄養活動論
  • 公衆栄養学実習
給食経営管理論
  • 給食経営管理論
  • 給食経営管理実習
  • 健康フードマネジメント論
  • 健康フードマネジメント実習
総合演習
  • 総合演習 I
  • 総合演習 II
臨地実習
  • 給食運営臨地実習
  • 臨床栄養 I 臨地実習
  • 臨床栄養 II 臨地実習(選択)
  • 公衆栄養臨地実習(選択)
専門発展科目 臨床栄養系
  • カウンセリング論
  • 栄養治療学
  • 臨床栄養カンファレンス演習
食育・
地域栄養ケア系
  • 児童福祉・食育論
  • 健康・食発達心理学
  • 在宅地域栄養ケア論
スポーツ栄養系
  • スポーツ栄養学
  • 発育期の運動と栄養
  • スポーツ栄養マネジメント論
  • スポーツ栄養学実習
フードサービス系
  • 食文化論
  • フードシステム論
  • 食・空間プロデュース論
  • 食品開発論
共通科目
  • インターンシップ
  • 実践栄養プロデュース実習A
  • 食物・栄養演習基礎
  • 実践栄養プロデュース実習B
  • 食物・栄養演習応用 Ⅰ
  • 食物・栄養演習応用 Ⅱ
キャリア支援科目
  • 海外専門研修(栄養学)

資格科目

1年次 2年次 3年次 4年次
栄養教諭
  • 教師論
  • 教育心理学
  • 教育原理
  • 特別支援教育論
  • 教育制度論/教育課程論
  • 道徳教育論/教育相談論
  • 特別活動論
  • 総合的な学習の指導法
  • 教育方法・技術論/生徒指導論
  • 学校栄養教育論 I
  • 学校栄養教育論 II
  • 進路指導論
  • 栄養教育実習指導
  • 栄養教育実習
  • 教職実践演習(栄養)