東京家政学院大学紀要 第27号

収録頁 論題名 著者名
1-14 Sumiko Miyakawa: Three Principles–Principles in the Education of Japanese Women in the Early 1900’s– Iikubo,Tsutae
15-22 中江藤樹の女子教育論に関する考察(2) 鑑草(その2) 浅沼 アサ子
23-28 高脂血症の食事管理について―食事中の脂質レベルの評価― 伊野 みどり/渡辺 順子/浜野 美代子
29-34 本学集団給食実習―最近15年間の実績について(考察)― 安西 裕見子/並木 典子/黒沢 清香
35-41 作業台の至適高さについて―集団給食実習を通しての研究― 並木 典子/黒沢 清香
43-49 「健康食品」に関する研究 新城 光代/羽田 明子
51-57 市販食品の食品添加物について(第6報)タール色素使用実態の推移 田中 ミチコ/森 宏枝/石澤 敬子
59-61 市販の水産練り製品および畜産製品中における総リン・縮合リン酸態リンについて 三田村 敏男/桑野 和民/谷丸 恵美子/吉田 勉
63-71 茶室:空間構成美を展開図から分析考察する 現代住宅建築の空間構成(2) 中原 暢子
73-80 遊牧民テントの空間に関する考察 村田 あが
81-90 回転ドラム式家庭用電気衣類乾燥機の性能 井口 真理子/吉永 フミ
91-96 果実酒の熟成(第5報)四季折々の果実酒 中村 アツ子/高屋敷 由紀子
97-105 服装におけるイメージの分析 今井 弥生/高野 美栄/井沢 尚子
107-146 日本文化に関する心理学的研究―欧米文化との関連における解析を中心として― 重久 剛
147-165 日本語版・英語版「M―G性格検査」の自文化版と異文化版の作成
―日本人とアメリカ人の異文化間適応度の測定と診断―
重久 剛
167-179 大学生の親志向意識に関する研究 山田 順子
181-186 明治・大正期の富国強兵論と現代 小川 哲夫
187-189 薄層クロマトグラフィーによる染料中間物(パラアミノフェノール)中のベンジジンの定量法 佐藤 稔
191-195 自動車塗装工場作業者の有機溶剤(トルエン)被曝の実態について 佐藤 稔
197-203 Charles Dickens,作品と朗読 岡崎 昭子
205-216 エドワード・トーマスの詩―家族詩―
(附)トーマスゆかりの地(アラス,スティープ,イーストベリ)
高木 榮一
217-227 レイマンたちのカフカ 水野 纓
縦1-10 江戸時代の食物関連書の相互関係について
(第2報)「料理物語」および「古今料理集」の魚介名
江原 絢子
縦11-14 尾形光琳『紅白梅図屏風』における“水の表現―光琳論(その3)―” 松下 和子
縦15-34 短期大学における“文学の指導” 大矢 武師