| あ |
| 164980 |
青物料理の献立 |
アオモノリョウリノコンダテ |
一枚 |
|
食 |
| 153851 |
茜染記(写) |
アカネソメキ |
一冊 |
|
衣の部 |
| い |
| 165974 |
[生間流]故実言 |
イカマリュウコジツゲン |
一冊 |
|
食 |
| 165977 |
[生間流]献立控 |
イカマリュウコンダテヒカエ |
一冊 |
|
食 |
| 41108 |
衣服便覧 |
イフクビンラン |
一帖 |
天明元年 |
衣 |
|
今川になそらへて女いましめの条々 |
イマガワニナゾラエテオンナイマシメノジョウジョウ |
巻物一巻 |
筆写年不明 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 135895 |
甘藷百珍 |
イモヒャクチン、カンショヒャクチン |
一冊 |
寛政十年 |
食 |
| 45872 |
甘藷百珍 |
イモヒャクチン、カンショヒャクチン |
一巻一冊 |
文化十三年刊 |
料理の部 |
| 25687 |
甘藷百珍 |
イモヒャクチン、カンショヒャクチン |
一巻一冊 |
嘉永二年三月刊 |
料理の部 |
| 15093 |
甘藷百珍 |
イモヒャクチン、カンショヒャクチン |
一巻一冊 |
文化十三年刊 |
料理の部 |
| 19921 |
色目分 |
イロメワケ |
一巻一冊 |
文政十三年九月刊 |
衣の部 |
| う |
| 48056 |
薄様色目 |
ウスヨウイロメ |
一巻一冊 |
文政九年五月序 |
衣の部 |
| 25947-25948 |
虚南留別志 |
ウソナルベシ |
二冊 |
天保五年 |
食 |
| え |
| 126059 |
越後孝婦伝 |
エチゴコウフデン |
一巻一冊 |
安政五年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 84651-84656 |
江戸料理集 |
エドリョウリシュウ |
六巻六冊 |
延宝二年五月刊 |
料理の部 |
| 39852-39857 |
江戸料理集 |
エドリョウリシュウ |
六巻六冊 |
延宝二年五月刊 |
料理の部 |
| 26191-26192 |
江戸料理集 |
エドリョウリシュウ |
二巻二冊 |
|
料理の部 |
| 15337 |
江戸料理集 |
エドリョウリシュウ |
一巻一冊 |
|
料理の部 |
| 88741 |
〔□□絵本〕雛形時津風 上・中・下 |
エホンヒナガタトキツカゼ、エホンヒイナガタトキツカゼ |
三巻合一冊 |
三巻合一冊 |
衣の部 |
| お |
| 48215 |
[御家]宝訓女大学 |
オイエホウクンオンナダイガク、ホウクンオンナダイガク |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 39423 |
[御家流]女今川益鏡 |
オイエリュウオンナイマガワマスカガミ、オンナイマガワマスカガミ |
一巻一冊 |
天保十二年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 47998 |
与興津氏之女書付 |
オキツシノムスメニアタウルカキツケ |
一巻一冊 |
元文五年巻末 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 43823 |
[教]女今川宝種 |
オシエオンナイマガワタカラグサ、オンナイマガワタカラグサ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 47110 |
[教草]女小学姫鏡 |
オシエグサオンナショウガクヒメカガミ、オンナショウガクヒメカガミ |
一巻一冊 |
文政十年跋 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 32373-32375 |
をみなへし |
オミナエシ |
三巻三冊 |
万治四年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 43851-43852 |
[佩戒絵入]女小学 |
オモノイマシメエイリオンナショウガク、オンナショウガク |
二巻二冊 |
享保十年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 164502 |
(織方秘書)(写) |
オリカタヒショ |
一冊 |
|
衣の部 |
| 120385 |
阿羅婆国衣服器物目録 |
オロシャコクイフクキブツモクロク |
一枚物 |
一枚物 |
衣の部 |
| 165513 |
女今川 |
オンナイマガワ |
一巻一冊 |
天保十五年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 165501 |
女今川 |
オンナイマガワ |
一巻一冊 |
安永七年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 165013 |
(女今川) |
オンナイマガワ |
一巻一冊 |
安永九年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 160123 |
女今川 |
オンナイマガワ |
一巻一冊 |
天明八年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 144994 |
女今川 |
オンナイマガワ |
二巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 143848 |
女今川 |
オンナイマガワ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 140336 |
女今川□□ |
オンナイマガワ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 65050 |
(女今川) |
オンナイマガワ |
一巻一冊 |
文化八年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 63053 |
女今川 |
オンナイマガワ |
一冊(下のみ) |
元禄十三年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 59769 |
(女今川) |
オンナイマガワ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 57191 |
女今川 |
オンナイマガワ |
二巻合一冊 |
元禄十三年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 54815 |
女今川 |
オンナイマガワ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 54803 |
女今川 |
オンナイマガワ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 46777 |
女今川 |
オンナイマガワ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 42958 |
女今川 |
オンナイマガワ |
一巻一冊 |
文化九年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 33292 |
女今川 |
オンナイマガワ |
一巻一冊 |
天保十四年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 32547 |
女今川 |
オンナイマガワ |
一冊(下のみ) |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 166227 |
[益]女今川教鑑 |
オンナイマガワオシエカガミ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 145263 |
女今川おしへ文 |
オンナイマガワオシエブミ |
一巻一冊 |
明和五年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 28811 |
女今川教文 |
オンナイマガワオシエブミ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 20448 |
女今川岸姫松 |
オンナイマガワキシノヒメマツ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 155063 |
女今川教訓 |
オンナイマガワキョウクン |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 29830 |
[新板頭書]女今川教訓鏡 |
オンナイマガワキョウクンカガミ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 26083 |
女今川教訓鏡 |
オンナイマガワキョウクンカガミ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 25591 |
女今川教訓鏡 |
オンナイマガワキョウクンカガミ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 20449 |
女今川教訓鑑 |
オンナイマガワキョウクンカガミ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 19549 |
[頭書絵入]女今川雲井鶴 |
オンナイマガワクモイノツル |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 11333 |
[頭書絵入]女今川雲井鶴 |
オンナイマガワクモイノツル |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 165502 |
女今川躾糸 |
オンナイマガワシツケノイト |
一巻一冊 |
天明九年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 50329 |
女今川躾糸 |
オンナイマガワシツケノイト |
一巻一冊 |
天明九年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 26084 |
女今川状 |
オンナイマガワジョウ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 53396 |
女今川宝嶋台 |
オンナイマガワタカラノシマダイ |
一巻一冊 |
天保九年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 24575 |
女今川宝嶋台 |
オンナイマガワタカラノシマダイ |
一巻一冊 |
天保九年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 161350 |
女今川宝嚢 |
オンナイマガワタカラブクロ |
一巻一冊 |
天明七年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 27965 |
女今川玉苗文庫 |
オンナイマガワタマナエブンコ |
一巻一冊 |
慶応二年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 166275 |
女今川千年の鶴 |
オンナイマガワチトセノツル |
一巻一冊 |
天明八年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 60229 |
女今川千代友鶴 |
オンナイマガワチヨノトモヅル |
一巻一冊 |
文政元年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 58687 |
女今川千代見種 |
オンナイマガワチヨミグサ |
一巻一冊 |
寛政六年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 26086 |
女今川千代見種 |
オンナイマガワチヨミグサ |
一巻一冊 |
文政七年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 151539 |
女今川艶鑑 |
オンナイマガワツヤカガミ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 19562 |
女今川并十二月和歌 |
オンナイマガワナラビニジュウニガツワカ、ジュウニガツワカ |
一巻一冊 |
天保八年跋 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 141469 |
女今川錦小宝 |
オンナイマガワニシキノコダカラ |
一巻一冊 |
天保八年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 53397 |
女今川錦小宝 |
オンナイマガワニシキノコダカラ |
一巻一冊 |
天保八年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 41205 |
女今川錦小宝 |
オンナイマガワニシキノコダカラ |
一巻一冊 |
天保八年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 54785 |
女今川錦の嚢 |
オンナイマガワニシキノフクロ |
一巻一冊 |
天保十三年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 58099 |
女今川艶紅梅 |
オンナイマガワハデコウバイ、オンナイマガワツヤコウバイ |
一巻一冊 |
天明元年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 166036 |
女今川春の錦 |
オンナイマガワハルノニシキ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 36357 |
女今川梅花文庫 |
オンナイマガワバイカブンコ |
一巻一冊 |
安永五年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 43854 |
女今川姫鏡 |
オンナイマガワヒメカガミ |
一巻一冊 |
宝暦十三年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 37923 |
女今川姫鏡 |
オンナイマガワヒメカガミ |
一巻一冊 |
宝暦十三年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 37723 |
女今川姫鏡 |
オンナイマガワヒメカガミ |
一巻一冊 |
宝暦十三年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 54804 |
女今川姫小松 |
オンナイマガワヒメコマツ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 43485 |
女今川姫小松 |
オンナイマガワヒメコマツ |
一巻一冊 |
嘉永三年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 19548 |
女今川姫小松 |
オンナイマガワヒメコマツ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 63276 |
女今川宝華文庫 |
オンナイマガワホウカブンコ |
一巻一冊 |
文化十三年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 53665 |
[頭書]女今川操鏡 |
オンナイマガワミサオカガミ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 42522 |
女今川操鑑 |
オンナイマガワミサオカガミ |
一巻一冊 |
安政二年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 37922 |
女今川操文鑑 |
オンナイマガワミサオフミカガミ |
一巻一冊 |
文化十年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 143779 |
女今川艶詞 |
オンナイマガワヤサコトバ |
一巻一冊 |
宝暦十三年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 65999 |
女今川和歌縁 |
オンナイマガワワカミドリ |
一巻一冊 |
天保十五年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 42223 |
女今川和歌縁 |
オンナイマガワワカミドリ |
一巻一冊 |
天保十五年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 33219 |
女今川和歌縁 |
オンナイマガワワカミドリ |
一巻一冊 |
天保十五年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 165504 |
女誡 |
オンナイマシメ、ジョカイ |
一巻一冊 |
享和二年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 132783 |
女誡 |
オンナイマシメ、ジョカイ |
一巻一冊 |
元禄七年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 60232 |
女誡 |
オンナイマシメ、ジョカイ |
一巻一冊 |
明暦二年巻末 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 39203 |
女誡 |
オンナイマシメ、ジョカイ |
一巻一冊 |
享和二年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 26762 |
女誡 |
オンナイマシメ、ジョカイ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 34762 |
女誡服膺 |
オンナイマシメフクヨウ、ジョカイフクヨウ |
一巻一冊 |
文化二年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 11309 |
女江戸方角 |
オンナエドホウガク |
一巻一冊 |
嘉永元年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 57192 |
(女鏡) |
オンナカガミ |
一冊(中巻のみ) |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 165031 |
女鏡秘伝書 |
オンナカガミヒデンショ、ジョキョウヒデンショ |
一冊(中巻のみ) |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 138571 |
女鏡秘伝書 |
オンナカガミヒデンショ、ジョキョウヒデンショ |
中下巻一冊(上巻欠) |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 81733-81735 |
女鏡秘伝書 |
オンナカガミヒデンショ、ジョキョウヒデンショ |
三巻三冊 |
慶安三年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 69754-69756 |
女鏡秘伝書 |
オンナカガミヒデンショ、ジョキョウヒデンショ |
三巻三冊 |
寛文十年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 57193 |
女鏡秘伝書 |
オンナカガミヒデンショ、ジョキョウヒデンショ |
一冊(中巻のみ) |
刊年不明 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 54773 |
女鏡秘伝書 |
オンナカガミヒデンショ、ジョキョウヒデンショ |
一冊(中巻のみ) |
刊年不明 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 19433-19434 |
女鏡秘伝書 |
オンナカガミヒデンショ、ジョキョウヒデンショ |
上・下二冊(中巻欠) |
延宝六年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 96349 |
女家訓 |
オンナカクン |
一冊(上巻のみ) |
享保十四年序 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 59762 |
女家訓 |
オンナカクン |
三巻合一冊(写本) |
筆写年不明 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 54772 |
女家訓 |
オンナカクン |
三巻合一冊 |
享保十四年序 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 19547 |
[頭書女堪忍記]女実語教宝箱 |
オンナカンニンキオンナジツゴキョウタカラバコ、オンナジツゴキョウタカラバコ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 45914 |
女教訓意洗粉 |
オンナキョウクンココロノアライコ |
一冊 |
筆写年不明 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 35446 |
[女教訓躾方]女今川操種 |
オンナキョウクンシツケカタオンナイマガワミサオグサ、オンナイマガワミサオグサ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 47108 |
[女教訓躾方]女大学 |
オンナキョウクンシツケカタオンナダイガク、オンナダイガク |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 27967 |
女孝経教草 |
オンナコウキョウオシエグサ |
一巻一冊 |
嘉永四年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 19553 |
女孝経教寿 |
オンナコウキョウオシエコトブキ |
一巻一冊 |
文政五年序 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 86257 |
女孝経講釈 |
オンナコウキョウコウシャク |
一巻一冊 |
天保十二年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 19556 |
女孝経講釈 |
オンナコウキョウコウシャク |
一巻一冊 |
天保十四年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 165499 |
女五常訓 |
オンナゴジョウクン |
一巻一冊 |
享保十四年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 54328 |
女五常訓倭織 |
オンナゴジョウクンヤマトオリ |
一巻一冊 |
文化三年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 62504-62505 |
女式 |
オンナシキ、ジョシキ |
中下二冊(上欠) |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 48857-48858 |
女式目 |
オンナシキモク |
二巻二冊 |
寛延四年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 26057 |
女式目 |
オンナシキモク |
一巻一冊 |
嘉永五年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 51424 |
[女四季用文章]女小学教草 |
オンナシキヨウブンショウオンナショウガクオシエグサ、オンナショウガクオシエグサ |
一巻一冊 |
嘉永五年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 137528-137531 |
女四書 |
オンナシショ |
四巻四冊 |
嘉永六年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 42804-42807 |
女四書 |
オンナシショ |
七巻四冊 |
文政四年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 25585-25590 |
女四書 |
オンナシショ |
七巻六冊 |
明暦二年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 165509-165512 |
女四書芸文図会 |
オンナシショゲイモンズエ |
五巻四冊 |
天保六年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 36943-36946 |
女四書芸文図会 |
オンナシショゲイモンズエ |
五巻四冊 |
天保六年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 165506 |
女小学 |
オンナショウガク |
一巻一冊 |
天保四年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 65181 |
女小学 |
オンナショウガク |
一巻一冊 |
嘉永三年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 28946 |
女小学 |
オンナショウガク |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 51589 |
女小学教草 |
オンナショウガクオシエクサ |
一巻一冊 |
宝暦十三年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 30449 |
女小学教草 |
オンナショウガクオシエクサ |
一巻一冊 |
宝暦十三年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 25599 |
[徳]女小学教草 |
オンナショウガクオシエクサ |
一巻一冊 |
天保四年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 46348 |
(女小学教草) |
オンナショウガクオシエグサ |
一巻一冊 |
刊年不明 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 19552 |
女小学操鏡 |
オンナショウガクミサオカガミ |
一巻一冊 |
嘉永四年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 47109 |
[寿]女小学身持扇 |
オンナショウガクミモチオウギ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 20435 |
女消息往来 |
オンナショウソクオウライ |
折本 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 26058 |
女消息栄文庫 |
オンナショウソクサカエブンコ |
一巻一冊 |
嘉永四年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 166301 |
女実語教 |
オンナジツゴキョウ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 43853 |
女実語教 |
オンナジツゴキョウ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 33293 |
女実語教 |
オンナジツゴキョウ |
一巻一冊 |
嘉永六年巻末 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 141467 |
女実語教千代鏡 |
オンナジツゴキョウチヨカガミ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 51978 |
女実語教童子教 |
オンナジツゴキョウドウジキョウ、ドウシキョウ |
一巻一冊 |
文化十二年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 164977 |
女実語教姫鑑 |
オンナジツゴキョウヒメカガミ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 51981 |
女実語教操鑑 |
オンナジツゴキョウミサオカガミ |
一巻一冊 |
天保十三年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 45339 |
女実語教操鑑 |
オンナジツゴキョウミサオカガミ |
一巻一冊 |
天保十三年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 51999 |
女節用集罌粟嚢家宝大成 |
オンナセツヨウシュウケシブクロカホウタイセイ |
一巻一冊 |
享保六年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 68530 |
女節用集文字嚢 |
オンナセツヨウシュウモジブクロ |
一巻一冊 |
宝暦十二年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 50274 |
女大学 |
オンナダイガク |
一巻一冊 |
弘化四年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 39094 |
女大学 |
オンナダイガク |
一巻一冊 |
明和七年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 29912 |
女大学・本朝女廿四孝 |
オンナダイガク、ホンチョウオンナニジュウシコウ |
一巻一冊 |
天保十四年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 40920 |
女大学絵抄 |
オンナダイガクエショウ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 54808 |
女大学教鑑 |
オンナダイガクオシエカガミ |
一巻一冊 |
嘉永三年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 36162 |
女大学教箱 |
オンナダイガクオシエバコ |
一巻一冊 |
天保十四年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 41949 |
女大学教文庫 |
オンナダイガクオシエブンコ |
一巻一冊 |
弘化二年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 65837 |
女大学宝鑑 |
オンナダイガクタカラカガミ |
一巻一冊 |
弘化三年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 54805 |
(女大学宝鑑) |
オンナダイガクタカラカガミ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 166147 |
女大学宝箱 |
オンナダイガクタカラバコ |
一巻一冊 |
宝暦元年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 165500 |
女大学宝箱 |
オンナダイガクタカラバコ |
一巻一冊 |
明和九年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 143776 |
女大学宝箱 |
オンナダイガクタカラバコ |
一巻一冊 |
明和九年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 59928 |
女大学宝箱 |
オンナダイガクタカラバコ |
一巻一冊 |
享保元年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 52503 |
女大学宝箱 |
オンナダイガクタカラバコ |
一巻一冊 |
享和二年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 51432 |
女大学宝箱 |
オンナダイガクタカラバコ |
一巻一冊 |
天保十五年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 49673 |
女大学宝箱 |
オンナダイガクタカラバコ |
一巻一冊 |
文久三年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 49672 |
女大学宝箱 |
オンナダイガクタカラバコ |
一巻一冊 |
文政十二年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 46718 |
女大学宝箱 |
オンナダイガクタカラバコ |
一巻一冊 |
天保十二年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 32341 |
女大学宝箱 |
オンナダイガクタカラバコ |
一巻一冊 |
明和九年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 27799 |
女大学宝箱 |
オンナダイガクタカラバコ |
一巻一冊 |
文化四年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 20453 |
女大学宝箱 |
オンナダイガクタカラバコ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 19546 |
女大学宝箱 |
オンナダイガクタカラバコ |
一巻一冊 |
弘化五年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 11332 |
女大学宝箱 |
オンナダイガクタカラバコ |
一巻一冊 |
文化十一年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 40921 |
女大学宝文庫 |
オンナダイガクタカラブンコ |
一巻一冊 |
嘉永元年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 35279 |
女大学宝文庫 |
オンナダイガクタカラブンコ |
一巻一冊 |
天保十三年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 165514 |
女大学玉文庫 |
オンナダイガクタマブンコ |
一巻一冊 |
嘉永四年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 36161 |
女大学玉文庫 |
オンナダイガクタマブンコ |
一巻一冊 |
嘉永四年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 54326 |
女大学千代宝 |
オンナダイガクチヨノタカラ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 43488 |
女大学みさを鑑 |
オンナダイガクミサオカガミ |
一巻一冊 |
嘉永四年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 51423 |
女大学操大全 |
オンナダイガクミサオタイゼン |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 54327 |
女大学操箱 |
オンナダイガクミサオバコ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 25960 |
女中庸教訓鏡 |
オンナチュウヨウキョウクンカガミ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 42679 |
女中庸宝文庫 |
オンナチュウヨウタカラブンコ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 165981 |
女中庸瑪瑙箱 |
オンナチュウヨウメノウバコ |
一巻一冊 |
明和五年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 19555 |
女中庸瑪瑙箱 |
オンナチュウヨウメノウバコ |
一巻一冊 |
文政二年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 24570 |
女庭訓往来 |
オンナテイキンオウライ |
一巻一冊 |
安政二年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 20384 |
女庭訓往来 |
オンナテイキンオウライ |
一巻一冊 |
安政二年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 20385 |
女庭訓往来和錦抄 |
オンナテイキンオウライワキンショウ |
一巻一冊 |
文久四年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 43483 |
女庭訓大倭嚢 |
オンナテイキンオオヤマトブクロ |
一巻一冊 |
嘉永四年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 38854 |
女庭訓大倭嚢 |
オンナテイキンオオヤマトブクロ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 20446 |
女庭訓大倭嚢 |
オンナテイキンオオヤマトブクロ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 46776 |
[寿]女庭訓教草 |
オンナテイキンオシエグサ |
一巻一冊 |
文化十四年跋 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 20447 |
女庭訓教文庫 |
オンナテイキンオシエブンコ |
一巻一冊 |
嘉永四年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
|
女庭訓御所文庫 |
オンナテイキンゴショブンコ |
一巻一冊 |
天保十三年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 165508 |
女庭訓御所文庫 |
オンナテイキンゴショブンコ |
一巻一冊 |
天保六年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 143754 |
女庭訓御所文庫 |
オンナテイキンゴショブンコ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 70533 |
女庭訓御所文庫 |
オンナテイキンゴショブンコ |
一巻一冊 |
寛政二年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 49671 |
女庭訓御所文庫 |
オンナテイキンゴショブンコ |
一巻一冊 |
文化十四年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 45338 |
女庭訓御所文庫 |
オンナテイキンゴショブンコ |
一巻一冊 |
寛政二年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 34806 |
女庭訓御所文庫 |
オンナテイキンゴショブンコ |
一巻一冊 |
明和四年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 30448 |
女庭訓御所文庫 |
オンナテイキンゴショブンコ |
一巻一冊 |
天保六年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 52762 |
女庭訓躾種 |
オンナテイキンシツケグサ |
一巻一冊 |
天保十一年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 40923 |
女庭訓躾種 |
オンナテイキンシツケグサ |
一巻一冊 |
天保十一年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 62925 |
女庭訓宝種 |
オンナテイキンタカラグサ |
一巻一冊 |
天保十三年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 54783 |
女庭訓宝文庫 |
オンナテイキンタカラブンコ |
一巻一冊 |
天保十四年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 19557 |
女庭訓宝文庫 |
オンナテイキンタカラブンコ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 1336 |
女庭訓宝文庫 |
オンナテイキンタカラブンコ |
一巻一冊 |
天保十四年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 164989 |
女庭訓千種集 |
オンナテイキンチグサシュウ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 57481 |
女手習教訓書 |
オンナテナライキョウクンショ |
一巻一冊 |
文化四年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 45337 |
女手習教訓書 |
オンナテナライキョウクンショ |
一巻一冊 |
弘化二年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 71137 |
女伝心抄 |
オンナデンシンショウ |
一巻一冊 |
嘉永四年正月 |
衣の部 |
| 34136-34139 |
女童子訓翁草 |
オンナドウシクンオキナグサ |
四巻四冊 |
文政十一年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 51982 |
女童子教 |
オンナドウジキョウ |
一巻一冊 |
元禄八年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 84982 |
女論語躾宝 |
オンナロンゴシツケダカラ |
一巻一冊 |
弘化四年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 51578 |
女論語躾宝 |
オンナロンゴシツケダカラ |
一巻一冊 |
弘化四年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| か |
| 38839 |
改正紋所帳 |
カイセイモンドコロチョウ |
一冊 |
宝暦十二年 |
衣 |
| 33738 |
(改正紋所帳) |
カイセイモンドコロチョウ |
一冊 |
文化十三年 |
衣 |
| 18512 |
会席料理細工庖丁 |
カイセキリョウリサイクホウチョウ |
一巻一冊 |
文化三年刊 |
料理の部 |
| 18251 |
会席料理細工庖丁 |
カイセキリョウリサイクホウチョウ |
一巻一冊 |
嘉永三年正月補刻 |
料理の部 |
| 15115 |
会席料理細工庖丁 |
カイセキリョウリサイクホウチョウ |
一巻一冊 |
嘉永三年正月補刻 |
料理の部 |
| 48740 |
会席料理帳 |
カイセキリョウリチョウ |
一巻一冊 |
文化元年二月刊 |
料理の部 |
| 18502 |
会席料理帳 |
カイセキリョウリチョウ |
一巻一冊 |
天明四年刊 |
料理の部 |
| 94455 |
[懐中料理]重宝記 |
カイチュウリョウリチョウホウキ |
折本 |
刊年不記 |
料理の部 |
| 23296 |
海鰻百珍 |
カイマンヒャクチン、ハモヒャクチン |
一巻一冊 |
寛政七年八月刊 |
料理の部 |
| 15380 |
楓之巻 |
カエデノマキ |
一巻一冊 |
寛延二年卯月刊 |
衣の部 |
| 41552-41557 |
鑑草 |
カガミグサ |
六巻六冊 |
万治二年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 95548 |
鏡袋 |
カガミブクロ |
一巻一冊 |
文化元年跋 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 151749 |
かさねのいろあひ |
カサネノイロアイ |
一巻一冊 |
寛政十一年十月 |
衣の部 |
| 19821 |
かさねのいろあひ |
カサネノイロアイ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
衣の部 |
| 19789 |
かさねのいろめ |
カサネノイロメ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
衣の部 |
| 15388 |
重色目 |
カサネノイロメ |
一巻一冊 |
文化十四年五月跋 |
衣の部 |
| 20929 |
菓子話船橋 |
カシワフナバシ、エドリュウコウカシワフナバシ |
一巻一冊 |
天保十二年春刊 |
菓子の部 |
| 17178 |
歌仙の組糸 |
カセンノクミイト |
一巻一冊 |
寛延元年刊 |
料理の部 |
| 21357 |
革究図考 |
カゼンズコウ |
一帖 |
弘化二年三月刊 |
衣の部 |
| 88139-88140 |
家相図解 |
カソウズカイ |
二巻二冊 |
寛政十年 |
住関係 |
| 149073-149074 |
家相図解全書 |
カソウズカイゼンショ |
二巻二冊 |
文化元年 序 |
住 |
| 134879-134881 |
家相図説大全 |
カソウズセツタイゼン |
三巻三冊 |
享和二年 |
住関係 |
| 85669-85670 |
家相秘伝集 |
カソウヒデンシュウ |
二巻二冊 |
天保十一年 序 |
住関係 |
| 141470 |
家相秘録 |
カソウヒロク |
二巻合一冊 |
天明三年 序 |
住関係 |
| 151197 |
家相便覧 |
カソウビンラン |
一枚 |
|
住 |
| 166004-166005 |
家相弁義 |
カソウベンギ |
二巻二冊 |
弘化二年 |
住 |
| 138576-138578 |
家相方位図説 |
カソウホウイズセツ |
三巻三冊 |
文政三年 |
住 |
| 154673-154374 |
家相略記図説口伝集(写) |
カソウリャッキズセツクデンシュウ |
二冊 |
|
住 |
| 41991 |
勝軍の御振舞御献さつ立 |
カチイクサノオンフルマイオコンサツダテ |
一枚 |
|
食 |
| 99386 |
花鳥結図 |
カチョウムスビノズ |
一冊 |
寛政十三年序 |
衣(手芸) |
| 57486-57493 |
仮名列女伝 |
カナレツジョデン |
八巻八冊 |
明暦元年跋 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 24078-24090 |
唐錦 |
カラニシキ |
十三巻十三冊 |
寛政十一年序 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| き |
| 56137-56139 |
帰家日記 |
キカニッキ |
三巻三冊 |
正徳六年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 164431-164435 |
規矩元法町見弁疑 |
キクゲンポウチョウケンベンギ |
五巻五冊 |
享保十九年 |
住 |
| 57127 |
〔絹張細工〕押絵早稽古 |
キヌハリザイクオシエハヤゲイコ、キヌバリザイクオシエハヤゲイコ |
二巻一冊 |
文政八年三月補刻 |
衣の部 |
| 21288 |
求古図譜 |
キュウコズフ |
一帖 |
天保十一年夏月序 |
衣の部 |
| 57475-57497 |
教訓女朝鏡 |
キョウクンオンナアサカガミ |
五巻五冊 |
宝暦三年序 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 29309 |
[教訓]女小学 |
キョウクンオンナショウガク、オンナショウガク |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 58057 |
[教訓]女大学教草 |
キョウクンオンナダイガクオシエクサ、オンナダイガクオシエクサ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 58715 |
[教訓故事]女五経益鑑 |
キョウクンコジオンナゴキョウマスカガミ、オンナゴキョウマスカガミ |
五巻合一冊 |
安永三年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 45340 |
[教訓躾方]女今川教鑑 |
キョウクンシツケカタオンナイマガワオシエカガミ、オンナイマガワオシエカガミ |
一巻一冊 |
天保十三年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 57780 |
教女遺規 |
キョウジョイキ |
三巻合一冊 |
天保三年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 165007 |
切方故実口伝之書(写) |
キリカタコジツクデンノショ |
一冊 |
明治十四年正月 |
食 |
| 161952 |
魚鳥式包丁覚(写) |
ギョチョウシキホウチョウオボエ |
一冊 |
|
食 |
| 166214 |
魚鳥盛物仕法所(写) |
ギョチョウモリモノシホウショ |
一冊 |
|
食 |
| 15089 |
魚鳥料理饗応書 |
ギョチョウリョウリキョウオウショ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
料理の部 |
| 34134 |
[魚類精進]新撰料理献立帳 |
ギョルイショウジンシンセンリョウリコンダテチョウ |
一巻一冊 |
文政四年十二月刊 |
料理の部 |
| 21749 |
[魚類精進]早見献立帳 |
ギョルイショウジンハヤミコンダテチョウ ハヤミコンダテチョウ |
一巻一冊 |
天保五年九月刻成 |
料理の部 |
| 20926 |
[魚類精進]早見献立帳 |
ギョルイショウジンハヤミコンダテチョウ ハヤミコンダテチョウ |
一巻一冊 |
天保五年九月刻成 |
料理の部 |
| 86333 |
[魚類精進]料理献立手引章 |
ギョルイショウジンリョウリコンダテテビキショウ |
一枚物 |
明和二年三月刊 |
料理の部 |
| く |
| 164575 |
くいものまじないいろはうた |
クイモノマジナイイロハウタ |
四枚 |
|
食 |
| け |
| 20452 |
[慶応再刻]女小学宝文庫 |
ケイオウサイコクオンナショウガクタカラブンコ、オンナショウガクタカラブンコ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 132925 |
結配図絵(写) |
ケツハイズエ |
一冊 |
寛政十二年 |
衣(手芸) |
| 164628-164632 |
賢女心化粧 |
ケンジョココロノケショウ |
五巻五冊 |
延享二年序 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 29293-29297 |
賢女物語 |
ケンジョモノガタリ |
五巻五冊 |
寛文九年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 18464 |
絹布裁要 |
ケンプサイヨウ |
一巻一冊 |
宝暦十四年二月刊 |
衣の部 |
| 166003 |
絹布裁本 |
ケンプタチホン |
一冊 |
一冊 |
衣 |
| 16264 |
絹布重宝記 |
ケンプチョウホウキ |
一巻一冊 |
天明九年正月刊 |
衣の部 |
| 15362 |
絹布重宝記 |
ケンプチョウホウキ |
一巻一冊 |
天明九年正月刊 |
衣の部 |
| 142416 |
[元治新刻]女大学操鑑 |
ゲンジシンコクオンナダイガクミサオカガミ、オンナダイガクミサオカガミ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 95533-95534 |
源氏男女装束抄 上、後附 |
ゲンジナンニョショウゾクショウ、ゲンジダンジョショウゾクショウ |
二冊 |
享保二年序 |
衣 |
| こ |
| 58679 |
孝学食礼記 |
コウガクショクレイキ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
料理の部 |
| 25963-25964 |
古今名物御前菓子図式 |
ココンメイブツゴゼンカシズシキ |
二巻二冊 |
宝暦十一年正月刊 |
菓子の部 |
| 27791 |
古今名物御前菓子秘伝抄 |
ココンメイブツゴゼンカシヒデン |
一巻一冊 |
享保三年正月刊 |
菓子の部 |
| 64557-64561 |
古今料理集 |
ココンリョウリシュウ |
五巻五冊 |
刊年不記 |
料理の部 |
| 92509 |
滑稽漫画 |
コッケイマンガ |
三巻合一冊 |
文政六年十一月刊 |
衣の部 |
| 156917 |
献立(写) |
コンダテ |
一冊 |
享保十七年 |
食 |
| 41988 |
献立図伝記(写) |
コンダテズデンキ |
一冊 |
寛政二年 |
食 |
| 18491 |
献立筌 |
コンダテセン |
一巻一冊 |
宝暦十年(口絵) |
料理の部 |
| 15086 |
蒟蒻百珍 |
コンニャクヒャクチン |
一巻一冊 |
刊年不記 |
料理の部 |
| 61028-61032 |
合類日用料理抄 |
ゴウルイニチヨウリョウリショウ |
五巻五冊 |
寛政四年正月刊 |
料理の部 |
| 24134-24138 |
合類日用料理抄 |
ゴウルイニチヨウリョウリショウ |
五巻五冊 |
刊年不明 |
料理の部 |
| 18489 |
合類日用料理抄 |
ゴウルイニチヨウリョウリショウ |
五巻合一冊 |
元禄二年正月刊 |
料理の部 |
| 91127 |
御献上御仕立控(写) |
ゴケンジョウオンシタテヒカエ |
一冊 |
天保二年五月 |
食 |
| 165901-165904 |
[御所都今様]友禅ひながた |
ゴショミヤコイマヨウ ユウゼンヒイナガタ |
四巻四冊 |
貞享五年 |
衣 |
| さ |
| 60005 |
裁縫早手引 |
サイホウハヤテビキ |
一巻一冊 |
享和三年秋刊 |
衣の部 |
| 25694 |
裁縫早手引 |
サイホウハヤテビキ |
一巻一冊 |
享和三年秋刊 |
衣の部 |
| 15335 |
裁縫早手引 |
サイホウハヤテビキ |
一巻一冊 |
享和三年秋刊 |
衣の部 |
| 34932 |
裁縫独稽古 |
サイホウヒトリゲイコ、タチヌイヒトリゲイコ |
一巻一冊 |
天保三年七月刊 |
衣の部 |
| 19537 |
裁縫独稽古 |
サイホウヒトリゲイコ、タチヌイヒトリゲイコ |
一巻一冊 |
天保三年七月刊 |
衣の部 |
| 71256-71258 |
酒直千代伝法 |
サケナオシチヨデンホウ |
三冊 |
天保九年 |
食 |
| 25358 |
酒之古名区志考 |
サケノコメイクシコウ、ツキノオチバ |
一冊 |
文政四年十一月跋 |
食 |
| 166377 |
砂糖附・むし菓子・野菜塩付製法書(写) |
サトウヅケムシガシヤサイシオヅケセイホウショ |
一冊 |
文久三年七月 |
食 |
| 15360 |
更紗図譜 |
サラサズフ |
一冊 |
天明五年 附言 明治後刷本 |
衣の部 |
| し |
| 21041 |
[四季献立]会席料理秘嚢抄 |
シキコンダテカイセキリョウリヒノウショウ |
一巻一冊 |
文久三年求板刊 |
料理の部 |
| 18493 |
[四季献立]会席料理秘嚢抄 |
シキコンダテカイセキリョウリヒノウショウ、ショウジンギョルイシキコンダテ |
一巻一冊 |
万延元年刊 |
料理の部 |
| 15114 |
[四季献立]会席料理秘嚢抄 |
シキコンダテカイセキリョウリヒノウショウ、ショウジンギョルイシキコンダテ |
一巻一冊 |
万延元年刊 |
料理の部 |
| 59396 |
[四季献立即座]手引料理集 |
シキコンダテソクザテビキリョウリシュウ |
二巻合一冊 |
刊年不記 |
料理の部 |
| 17177 |
四季漬物塩嘉言 |
シキツケモノシオカゲン、ツケモノハヤシナン |
一冊 |
天保七年 |
食 |
| 99387 |
四十八棚之地 |
シジュウハチタナノジ |
一巻一冊 |
貞享二年 |
住関係 |
| 68091 |
卓子式 |
シッポクシキ、タクシシキ |
一巻一冊 |
天明四年十一月刊 |
料理の部 |
| 129266-129268 |
匠家故実録 |
ショウカコジツロク |
三巻三冊 |
文化五年 |
住関係 |
| 157659-157661 |
匠家必用記 |
ショウカヒツヨウキ |
三巻三冊 |
宝暦六年 |
住 |
| 164585-164586 |
匠家秘伝 |
ショウカヒデン |
二巻二冊 |
享保十二年 |
住 |
| 137704-137705 |
匠家秘伝 |
ショウカヒデン |
二巻二冊 |
享保十二年 |
住関係 |
| 99388-99389 |
匠家秘伝 |
ショウカヒデン |
二巻二冊 |
享保十二年 |
住関係 |
| 142031-142034 |
[匠家雛形]増補初心伝 |
ショウカヒナガタゾウホショシンデン |
三巻四冊 |
文化九年 |
住関係 |
| 138579-138584 |
[匠家雛形]増補初心伝 |
ショウカヒナガタゾウホショシンデン |
三巻六冊 |
文化九年 |
住関係 |
| 13947 |
[精進魚類]新撰料理献立 |
ショウジンギョルイシンセンリョウリコンダテ |
二巻合一冊 |
刊年不記 |
料理の部 |
| 166213 |
[精進魚類問合料理]早速包丁 |
ショウジンギョルイマニアワセリョウリサッソクホウチョウ、サッソクホウチョウ |
一枚 |
|
食 |
| 34133 |
精進献立集 |
ショウジンコンダテシュウ |
一巻一冊 |
文政二年四月刊 |
料理の部 |
| 18500 |
精進献立集 |
ショウジンコンダテシュウ |
一巻一冊 |
文政七年十一月刊 |
料理の部 |
| 18499 |
精進献立集 二篇 |
ショウジンコンダテシュウ |
一巻一冊 |
文政七年十一月刊 |
料理の部 |
| 15117 |
精進献立集 |
ショウジンコンダテシュウ |
一巻一冊 |
文政七年十一月刊 |
料理の部 |
| 15101 |
精進献立集 二篇 |
ショウジンコンダテシュウ |
一巻一冊 |
文政七年十一月刊 |
料理の部 |
| 15355 |
諸家地紋式 |
ショカジモンシキ |
二巻合一冊 |
刊年不記 |
衣の部 |
| 164900 |
食道記 |
ショクドウキ |
二巻合一冊 |
|
食 |
| 15091 |
諸国名産大根料理秘伝抄 |
ショコクメイサンダイコンリョウリヒデンショウ |
二巻合一冊 |
天明五年刊 |
料理の部 |
| 149905 |
諸礼教訓鏡 |
ショレイキョウクンカガミ |
二巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 18498 |
素人庖丁 三編 |
シロウトホウチョウ |
一冊 |
文政三年刊 |
料理の部 |
| 15088,15092, 15116 |
素人庖丁 初編・二編・三編 |
シロウトホウチョウ |
三巻三冊 |
享和三年十二月・文化二年・文政三年刊 |
料理の部 |
| 15094 |
[新著料理]柚珍秘密箱 |
シンイモリョウリユウチンヒミツバコ、ユウチンヒミツバコ |
一巻一冊 |
天明五年刊 |
料理の部 |
| 34766-34770 |
新うす雪物語 |
シンウスユキモノガタリ |
五巻五冊 |
正徳六年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 60221 |
新女今川姫小松 |
シンオンナイマガワヒメコマツ |
一冊(下のみ) |
正徳四年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 46124-46125 |
新女今川姫小松 |
シンオンナイマガワヒメコマツ |
二巻二冊 |
正徳四年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 40538-40542 |
新鑑草 |
シンカガミクサ |
九巻五冊 |
寛政四年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 29202 |
[新刻改正]女今川教玉章 |
シンコクカイセイオンナイマガワオシエタマズサ、オンナイマガワオシエタマズサ |
一巻一冊 |
天保十四年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 24573 |
[新刻改正]女今川教玉章 |
シンコクカイセイオンナイマガワオシエタマズサ、オンナイマガワオシエタマズサ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 23300-23307 |
新刻古列女伝 |
シンコクコレツジョデン |
八巻八冊 |
承応二年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 33202,42983 |
新撰菓子秘録 初編・二編 |
シンセンカシヒロク、ココンシンセイメイカヒロク、メイカヒロク |
二巻二冊 |
文久二年秋刊 |
菓子の部 |
| 19823 |
新撰献立部類集 |
シンセンコンダテブルイシュウ |
二巻合一冊 |
安永五年十二月刊 |
料理の部 |
| 57484 |
新撰趣向帳 |
シンセンシュコウチョウ |
一巻一冊 |
明和八年六月刊 |
料理の部 |
| 19542 |
新撰趣向帳 |
シンセンシュコウチョウ |
一巻一冊 |
文化元年二月刊 |
料理の部 |
| 17076 |
新撰趣向帳 |
シンセンシュコウチョウ |
一巻一冊 |
明和八年六月刊 |
料理の部 |
| 137706-137710 |
新撰大工雛形 |
シンセンダイクヒナガタ |
五巻五冊 |
宝暦九年 |
住関係 |
| 19827 |
新撰庖丁梯 |
シンセンホウチョウカケハシ |
一巻一冊 |
享和三年五月刊 |
料理の部 |
| 166383-166384 |
新選料理通 初編・二編 |
シンセンリョウリツウ |
二冊 |
|
食 |
| 23308-23310 |
新続列女伝 |
シンゾクレツジョデン |
三巻三冊 |
承応三年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 83136-83140 |
新にしき木物語 |
シンニシキギモノガタリ |
五巻五冊 |
宝暦八年跋 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 142640 |
[新版]女今川教草 |
シンパンオンナイマガワオシエグサ、オンナイマガワオシエグサ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 166453-166458 |
[新板]大匠雛形 |
シンパンタイショウヒナガタ、シンパンダイクヒナガタ |
六巻六冊 |
享保二年 |
住 |
| 163543 |
新編異国料理 |
シンペンイコクリョウリ |
一冊 |
文久元年 |
食 |
| 65115 |
新編宮雛形(新編武家雛形、四十八棚) |
シンペンミヤヒナガタ、シンペンブケヒナガタ、シジュウハチタナ |
一冊 |
貞享三年 |
住 |
| 142414-142415 |
新編欄間雛形 |
シンペンランマヒナガタ |
二巻二冊 |
嘉永五年 |
住関係 |
| 158004 |
[新篇]料理活用 |
シンペンリョウリカツヨウ、リョウリカツヨウ |
一冊 |
天保二年八月序 |
食 |
| 149912 |
女誡俚言 |
ジョカイリゲン |
一巻一冊 |
嘉永五年序 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 137052 |
[女教第一]女今川操鑑 |
ジョキョウダイイチオンナイマガワミサオカガミ、オンナイマガワミサオカガミ |
一巻一冊 |
天保十五年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 165507 |
女教道文 |
ジョキョウドウブン |
一冊 |
天保五年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 163546-163547 |
女訓 |
ジョクン |
二巻二冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 32576 |
女訓今川□嚢 |
ジョクンイマガワタカラブクロ |
一巻一冊 |
天保四年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 51176 |
[女訓]女大学宝文庫 |
ジョクンオンナダイガクタカラブンコ、オンナダイガクタカラブンコ |
一巻一冊 |
文久三年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 51980 |
女訓孝経 |
ジョクンコウキョウ |
一巻一冊 |
文政五年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 35492 |
女訓孝経教寿 |
ジョクンコウキョウオシエコトブキ |
一巻一冊 |
文政五年序 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 20451 |
女訓孝経教寿 |
ジョクンコウキョウオシエコトブキ |
一巻一冊 |
文政五年序 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 25029 |
女訓三の道 |
ジョクンサンノミチ |
一巻一冊 |
文政九年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 60948 |
女君集 下(写) |
ジョクンシュウ |
一冊 |
筆写年不明 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 95525-95530 |
女訓抄 |
ジョクンショウ |
三巻六冊 |
万治元年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 48838 |
女訓抄 |
ジョクンショウ |
中・下巻合一冊(上巻欠) |
寛永十六年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 17573 |
女訓抄 |
ジョクンショウ |
三巻合一冊 |
寛永十九年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 60231 |
[女訓姿見]女前訓躾種 |
ジョクンスガタミオンナゼンクンシツケグサ、オンナゼンクンシツケグサ |
一巻一冊 |
天保十四年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 120776 |
[女訓宝□]女五常訓倭織 |
ジョクンタカラ、オンナゴジョウクンヤマトオリ |
一巻一冊 |
享保十四年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 149908 |
女訓大学 |
ジョクンダイガク |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 55437-55438 |
女訓みさこ草 |
ジョクンミサゴクサ |
二巻二冊 |
享保十四年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 124073-124075 |
女式集 |
ジョシキシュウ |
三巻三冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 58686 |
女子訓 |
ジョシクン |
二巻合一冊 |
天保十五年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 32700 |
女子訓 |
ジョシクン |
二巻合一冊 |
天保十五年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 165809 |
女児必用はりさし帳 |
ジョジヒツヨウハリサシチョウ |
一冊 |
|
衣 |
| 165808 |
女中常服略記 |
ジョチュウジョウフクリャッキ |
一帖 |
文化三年八月 |
衣 |
| 58010 |
女中達紋尽 |
ジョチュウダテモンヅクシ |
一冊 |
刊年不記 |
衣の部 |
| 26757-26761 |
女中道しるべ |
ジョチュウミチシルベ |
五巻五冊 |
正徳二年跋 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 54816 |
女童今川往来 |
ジョドウイマガワオウライ |
一冊 |
筆写年不明 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 45918 |
[女童教訓]女大学出世文庫 |
ジョドウキョウクンオンナダイガクシュッセブンコ、オンナダイガクシュッセブンコ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 62927 |
[女童教訓]女大学宝鏡・本朝女廿四孝 |
ジョドウキョウクンオンナダイガクタカラカガミ、オンナダイガクタカラカガミ、ホンチョウオンナニジュウシコウ |
一巻一冊 |
天保十四年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 55439 |
[女童教訓]女大学宝鏡・本朝女廿四孝 |
ジョドウキョウクンオンナダイガクタカラカガミ、オンナダイガクタカラカガミ、ホンチョウオンナニジュウシコウ |
一巻一冊 |
刊年不明 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 59106 |
[女要教訓]女今川 |
ジョヨウキョウクンオンナイマガワ、オンナイマガワ |
一巻一冊 |
安永七年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 134690 |
女用躾今川 |
ジョヨウシツケイマガワ、オンナヨウシツケイマガワ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 38841 |
女要倭小学 |
ジョヨウヤマトショウガク |
一巻一冊 |
安永二年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| す |
| 146955-146957 |
数奇屋工法集 |
スキヤコウホウシュウ |
三巻三冊 |
貞享三年 |
住 |
| 166654-166655 |
砂海流料理集(写) |
スナウミリュウリョウリシュウ |
二冊 |
天保八年五月 |
食 |
| せ |
| 166021 |
[石州流大工方]座敷張付之事(写) |
セキシュウリュウダイクカタザシキハリツケノコト |
一冊 |
|
住 |
| 91126 |
仙洞御所御代参献立(写) |
セントウゴショオンダイサンコンダテ |
一冊 |
天明八年七月 |
食 |
| 35885-35890 |
全像本朝古今列女伝 |
ゼンゾウホンチョウココンレツジョデン、ホンチョウココンレツジョデン |
十巻六冊 |
寛文八年巻末 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 23588-23597 |
全像本朝古今列女伝 |
ゼンゾウホンチョウココンレツジョデン、ホンチョウココンレツジョデンホンゾウココンレツジョデン |
十巻十冊 |
寛文八年序 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| そ |
| 19551 |
曹大家女論語図会 |
ソウタイカオンナロンゴズエ、ソウタイコオンナロンゴズエ |
一巻一冊 |
文政十二年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 11326 |
曹大家女誡 |
ソウタイカジョカイ、ソウタイコジョカイ |
一巻一冊 |
天明八年序 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 20450 |
曹大家女誡和解 |
ソウタイカジョカイワゲ、ソウタイコジョカイワゲ |
一巻一冊 |
文化九年序 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 86039-86040 |
相宅小鑑 |
ソウタクコカガミ |
二巻二冊 |
享和二年 |
住関係 |
| 25734 |
即席料理早指南 |
ソクセキリョウリハヤシナン |
二冊合一冊 |
刊年不記 |
料理の部 |
| 21241 |
染悉皆手板大全 |
ソメシッカイテイタタイゼン |
一巻一冊 |
刊年不記 |
衣の部 |
| 16268 |
染物重宝記 |
ソメモノチョウホウキ |
一巻一冊 |
文化八年春刊 |
衣の部 |
| 163020 |
染物早指南 |
ソメモノハヤシナン |
一冊 |
嘉永六年 |
衣 |
| 15910 |
(染模様・紋所集) |
ソメモヨウ モンドコロシュウ |
一巻一冊 |
天保四年春刊 |
衣の部 |
| 43970-43975 |
蔵笥百首 |
ゾウシヒャクシュ |
三巻六冊 |
享保六年刊 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 15357 |
増補華布便覧 |
ゾウホカフビンラン |
一巻一冊 |
安永十年二月刊 |
衣の部 |
| 145259-145262 |
[増補]大匠雛形 |
ゾウホタイショウヒナガタ、ダイクヒナガタ |
五巻四冊(三欠) |
慶応二年見返し |
住 |
| 41092-41101 |
続人名 女中の巻 |
ゾクジンメイジョチュウノマキ、ジョチュウノマキ |
十巻十冊 |
刊年不明 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| た |
| 88735-88736 |
鯛百珍料理秘密箱 |
タイヒャクチンリョウリヒミツバコ |
二巻二冊 |
天明五年刊 |
料理の部 |
| 15095-15096 |
鯛百珍料理秘密箱 |
タイヒャクチンリョウリヒミツバコ |
二巻二冊 |
寛政七年正月補刻 |
料理の部 |
| 28808 |
滝本女大学 |
タキモトオンナダイガク |
一巻一冊 |
文政二年巻末 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 164441 |
裁衣便覧 |
タチイビンラン |
一帖 |
刊年不記 |
衣の部 |
| 40912 |
裁物早学問 |
タチモノハヤガクモン |
一巻一冊 |
嘉永四年孟春刊 |
衣の部 |
| 164574 |
裁物早指南 |
タチモノハヤシナン |
一巻一冊 |
安政三年三月 |
衣の部 |
| 160121 |
足袋の型紙 |
タビノカタガミ |
一揃 |
|
衣 |
| 17948 |
玉之遊比 |
タマノアソビ |
一巻一冊 |
享和二年五月刊 |
衣の部 |
| 134677-134679 |
大工規矩尺集 |
ダイクキクシャクシュウ |
二巻三冊 |
元禄十三年 |
住関係 |
| 134680-134681 |
(大工雛形)秘伝書図解 |
ダイクヒナガタヒデンショズカイ |
二巻二冊 |
享保十二年 |
住関係 |
| 129273-129274 |
(大工雛形)秘伝書図解 |
ダイクヒナガタヒデンショズカイ |
二巻二冊 |
享保十二年 |
住関係 |
| 89463 |
(大工雛形)秘伝書図解 |
ダイクヒナガタヒデンショズカイ |
二巻合一冊 |
享保十二年 |
住関係 |
| 129269-129272 |
大工雛形倭絵様集 |
ダイクヒナガタヤマトエヨウシュウ |
折本四冊 |
宝暦十三年 |
住関係 |
| 164571 |
大根一式料理秘密箱 |
ダイコンイッシキリョウリヒミツバコ |
一冊 |
天明五年 |
食 |
| 163590-163593 |
大匠手鑑 |
ダイショウテカガミ、ダイクテカガミ |
四巻四冊 |
享保六年 |
住 |
| 61583 |
台所譚 |
ダイドコロモノガタリ、ダイドコロバナシ |
一冊 |
|
食 |
| ち |
| 165822 |
地宅便鑑 |
チタクベンカン |
折帖 |
天保七年 |
住 |
| 37920 |
茶湯献立指南 |
チャノユコンダテシナン |
八巻合一冊 |
元禄九年刊 |
料理の部 |
| 95564-95566 |
茶湯献立集 |
チャノユコンダテシュウ |
三冊 |
天保八年六月求版 |
料理の部 |
| 166590 |
忠臣蔵即席料理 |
チュウシングラソクセキリョウリ |
一冊 |
寛政六年初春序 |
食 |
| 39100 |
調法万代 御足袋形 |
チョウホウバンダイオンタビガタ |
一枚物 |
刊年不記 |
衣の部 |
| 166696 |
千代の地かため |
チヨノジカタメ |
一冊 |
寛政元年 |
住 |
| 94456-94457 |
(地理風水)家相一覧 |
チリフウスイカソウイチラン |
二巻二冊 |
天保十年 |
住関係 |
| つ |
| 151757 |
追善料理献立 |
ツイゼンリョウリコンダテ |
一枚 |
嘉永四年八月 |
食 |
| 48743-48746 |
月鑑(写) |
ツキカガミ |
四冊 |
筆写年不明 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 99390 |
造花むきもの秘伝集 |
ツクリバナムキモノヒデンシュウ、ゾウカムキモノヒデンシュウ |
一冊 |
文政七年 |
食 |
| 37918-37919 |
包結記 上・中・下 |
ツツミムスビノキ、ホウケツキ、ホウケツズセツ |
二巻二冊 |
天保十一年三月序 |
衣(手芸) |
| 39213-39220 |
壷の石ふみ |
ツボノイシフミ、ツボノイシブミ |
十三巻八冊 |
元禄十一年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| て |
| 54800 |
貞経 |
テイキョウ |
一巻一冊 |
天保十年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 18505 |
鼎左秘録 |
テイサヒロク |
一巻一冊 |
嘉永五年六月刊 |
菓子の部 |
| 15120 |
鼎左秘録 |
テイサヒロク |
一巻一冊 |
刊年不記 |
菓子の部 |
| 34805 |
鄭氏女孝経図会 |
テイシオンナコウキョウズエ |
一巻一冊 |
文政十二年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 165909 |
[貞婦賞賛]やまとこゝろ |
テイフショウサンヤマトゴコロ、ヤマトゴコロ |
一巻一冊 |
安政四年巻末 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 69757 |
手鑑模様節用 上 |
テカガミモヨウセツヨウ |
一冊 |
刊年不記 |
衣の部 |
| 32540 |
手造酒法 |
テヅクリシュホウ、テセイシュウ |
一冊 |
文化十年序 |
食 |
| 20442 |
[天保改正]女今川操花園 |
テンポウカイセイオンナイマガワミサオノハナゾノ、オンナイマガワミサオノハナゾノ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| と |
| 69387 |
当時流行献立評判 |
トウジリュウコウコンダテヒョウバン |
一枚 |
|
食 |
| 84975-84976 |
当世紺屋雛形 上・下 |
トウセイコンヤヒナガタ |
二巻一冊 |
文化十三年 |
衣 |
| 82784 |
当世染物鑑 |
トウセイソメモノカガミ |
一巻一冊 |
元禄九年正月刊 |
衣の部 |
| 37353-37357 |
当世操車 |
トウセイミサオグルマ |
五巻五冊 |
明和三年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 65119-65121 |
当世都雛形 |
トウセイミヤコヒナガタ、トウセイミヤコヒイナガタ |
三巻三冊 |
天明五年正月刊 |
衣の部 |
| 25355 |
当世料理筌 |
トウセイリョウリセン |
一巻一冊 |
文化新刻 |
料理の部 |
| 18503 |
当世料理筌 |
トウセイリョウリセン |
一巻一冊 |
天保十二年三月刊 |
料理の部 |
| 18511 |
豆腐百珍 |
トウフヒャクチン |
一巻一冊 |
天明二年刊 |
料理の部 |
| 11786 |
豆腐百珍 |
トウフヒャクチン |
一巻一冊 |
|
料理の部 |
| 15085 |
豆腐百珍続篇 |
トウフヒャクチンゾクヘン |
一巻一冊 |
天明三年刊 |
料理の部 |
| 166190 |
東曜婦女伝 |
トウヨウフジョデン |
一冊 |
寛政十年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 161951 |
[当流]絹布裁本 |
トウリュウケンプタチホン |
一巻一冊 |
一巻一冊 |
衣の部 |
| 151442 |
([当流]絹布裁本) |
トウリュウケンプタチホン |
一巻一冊 |
元禄八年孟春 |
衣の部 |
| 63052 |
(当流献立集) |
トウリュウコンダテシュウ |
二巻合一冊 |
刊年不記 |
料理の部 |
| 38596-38598 |
当流節用料理大全 |
トウリュウセツヨウリョウリタイゼン |
五巻三冊 |
正徳四年菊月刊 |
料理の部 |
| 34439 |
当流節用料理大全 |
トウリュウセツヨウリョウリタイゼン |
五巻合一冊 |
刊年不記 |
料理の部 |
| 15090 |
当流節用料理大全 |
トウリュウセツヨウリョウリタイゼン |
五巻合一冊 |
正徳四年菊月刊 |
料理の部 |
| 19275 |
[当流]料理献立抄 |
トウリュウリョウリコンダテショウ |
二巻合一冊 |
刊年不記 |
料理の部 |
| 48818 |
(鳥水鳥) |
トリミズドリ |
一冊 |
寛永十九年 |
食 |
| 164449 |
童女実語解 |
ドウジョジツゴカイ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| な |
| 71255 |
浪華の家つと |
ナニワノイエヅト |
一巻一冊 |
刊年不記 |
菓子の部 |
| 65685 |
浪花料理包丁式見立鏡 |
ナニワリョウリホウチョウシキミタテカガミ |
一枚 |
弘化三年 |
食 |
| 165012 |
男女教訓書 |
ナンニョキョウクンショ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| に |
| 33203 |
日用惣菜爼 不時珍客 即席庖丁 |
ニチヨウソウザイマナイタフジノチンキャクソクセキホウチョウ、フジチンキャクソクセキホウチョウ |
折本一帖 |
天保七年刊 |
料理の部 |
| 49215 |
女子口教 |
ニョシクキョウ、ジョシクキョウ |
一巻一冊 |
天保十四年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 38435 |
庭の訓抄 |
ニワノオシエショウ |
一巻一冊 |
文化四年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| ね |
| 18494 |
年中番菜録 |
ネンチュウバンサイロク、ネンジュウバンサイロク |
一巻一冊 |
刊年不記 |
料理の部 |
| 15100 |
年中番菜録 |
ネンチュウバンサイロク、ネンジュウバンサイロク |
一巻一冊 |
刊年不記 |
料理の部 |
| は |
| 21174-21175 |
花結錦絵合 |
ハナムスビニシキエアワセ |
二巻二冊 |
元文四年二月刊 |
衣(手芸) |
| 18508 |
早指南四編料理談合集 |
ハヤシナンシヘンリョウリダンゴウシュウ、リョウリハヤシナン |
一巻一冊 |
刊年不記 |
料理の部 |
| 46097 |
斑氏女誡国字解 |
ハンシジョカイコクジカイ |
一巻一冊 |
文政十一年序 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 129263-129265 |
番匠秘事 |
バンショウヒジ |
三巻三冊 |
正徳四年 |
住関係 |
| 45873 |
蕃薯合考 |
バンショゴウコウ |
一冊 |
文政六年 |
食 |
| 135072-135073 |
番匠町家雛形 |
バンジョウマチヤヒナガタ |
二巻二冊 |
明和七年 |
住関係 |
| 164587 |
[万代重宝]教訓女今川 |
バンダイチョウホウキョウクンオンナイマガワ、キョウクンオンナイマガワ |
一巻一冊 |
弘化三年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| ひ |
| 164623-164625 |
雛形音羽の滝 上・中・下 |
ヒイナガタオトワノタキ、ヒナガタオトワノタキ |
三冊 |
元文二年 |
衣 |
| 123382-123384 |
雛形朧の清水 |
ヒイナガタオボロノシミズ、ヒナガタオボロノシミズ |
三冊 |
寛保二年 |
衣 |
| 165801 |
雛形接穂桜 上・中・下 |
ヒイナガタツギホザクラ、ヒナガタツギホザクラ |
一冊 |
宝暦八年 |
衣 |
| 94452 |
雛形紋羽二重 |
ヒイナガタモンバフタエ、ヒナガタモンバフタエ、ヒナガタモンハブタエ、ヒイナガタモンハブタエ |
一冊 |
|
衣 |
| 123385-123387 |
雛形吉野山 上・中・下 |
ヒイナガタヨシノヤマ、ヒナガタヨシノヤマ |
三冊 |
明和二年 |
衣 |
| 73599 |
[秘伝]しみ抜染物法 |
ヒデンシミヌキソメモノホウ、チョウホウニチョウソメモノデン |
三巻一冊 |
刊年不記 |
衣の部 |
| 54064 |
(秘伝もの) |
ヒデンモノ |
一冊 |
|
食 |
| 38004 |
一重衣 |
ヒトエゴロモ |
一巻一冊 |
明和八年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 143419-143421 |
(ひとりけいこ)規矩準縄雛形 |
ヒトリケイコスミカネヒナガタ、ヒトリケイコキクジュンジョウヒナガタ |
三巻三冊 |
安政四年 序 |
住関係 |
| 87593 |
(雛形) |
ヒナガタ、ヒイナガタ |
一冊 |
元禄十年孟春序 |
衣の部 |
| 81730-81732 |
雛形祗園林 |
ヒナガタギオンバヤシ、ヒイナガタギオンバヤシ |
三巻三冊 |
正徳四年正月刊 |
衣の部 |
| 134726-134728 |
雛形都の錦 上・中・下 |
ヒナガタミヤコノニシキ、ヒイナガタミヤコノニシキ |
三巻三冊 |
刊年不記 |
衣の部 |
| 89471-89473 |
雛形都の冨士 |
ヒナガタミヤコノフジ、ヒイナガタミヤコノフジ |
三巻三冊 |
宝暦十年三月刊 |
衣の部 |
| 28749-28779 |
比売鑑 |
ヒメカガミ |
三十一巻三十一冊(述言十二巻、紀行十九巻) |
宝永六年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 20002-20032 |
比売鑑 |
ヒメカガミ |
三十一巻三十一冊(述言十二巻・紀行十九巻) |
宝永六年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 19916-19917 |
[評判]飲食狂歌合 |
ヒョウバンインショクキョウカアワセ |
二冊 |
|
食 |
| ふ |
| 29160 |
[婦人心得嗜草]女今川操文庫 |
フジンココロエタシナミグサオンナイマガワミサオブンコ、オンナイマガワミサオブンコ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 43841-43850 |
婦人養草 |
フジンヤシナイグサ |
五巻十冊 |
貞享三年序 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 27751 |
婦人養草 |
フジンヤシナイグサ |
三巻合一冊 |
元禄二年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 18504,18487 |
普茶料理抄 |
フチャリョウリショウ |
二巻二冊 |
明和九年正月刊 |
料理の部 |
| 41992 |
婦徳貞操鑑 |
フトクミサオカガミ、フトクテイソウカガミ |
一巻一冊 |
刊年不明 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 49249-49254 |
武家女鑑 |
ブケオンナカガミ |
三巻六冊 |
天保十年跋 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 15402 |
文華帖 |
ブンカジョウ |
一冊 |
天保六年刊 |
衣の部 |
| 24574 |
[文渓]女今川姫鑑 |
ブンケイオンナイマガワヒメカガミ、オンナイマガワヒメカガミ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| ほ |
| 135671-135672 |
方鑒精義大成 |
ホウカンセイギタイセイ |
二巻二冊 |
文政十年 |
住関係 |
| 90389 |
包丁書録 |
ホウチョウショロク |
一冊 |
慶安五年 |
食 |
| 21069 |
庖丁秘密一巻(下) |
ホウチョウヒミツ |
一冊 |
寛永十九年伝受 |
料理の部 |
| 28492 |
北齋女今川 |
ホクサイオンナイマガワ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 45874-45885 |
本朝女鑑 |
ホンチョウオンナカガミ |
十二巻十二冊 |
寛文元年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 129276-129288 |
本朝貞女鑑 |
ホンチョウテイジョカガミ |
十三巻十三冊 |
元禄十一年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 34156-34160 |
本朝百家女中鑑 |
ホンチョウヒャッカジョチュウカガミ |
四巻五冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| ま |
| 63049 |
[間合料理]即席庖丁 |
マニアワセリョウリソクセキホウチョウ |
二巻合一冊 |
刊年不記 |
料理の部 |
| 37963 |
[間合料理]即席庖丁 |
マニアワセリョウリソクセキホウチョウ |
二巻合一冊 |
刊年不記 |
料理の部 |
| 163544 |
万宝家建雑書 |
マンホウヤタテザッショ |
一冊 |
文政四年 |
住 |
| 37929-37933 |
万宝科理秘密箱(前篇) |
マンボウリョウリヒミツバコ、バンポウリョウリヒミツバコ |
五巻五冊 |
寛政六年正月刊 |
料理の部 |
| 27785-27787 |
万宝料理秘密箱 二篇 |
マンボウリョウリヒミツバコ、バンポウリョウリヒミツバコ |
三巻三冊 |
刊年不記 |
料理の部 |
| 26190 |
万宝料理秘密箱 二篇 |
マンボウリョウリヒミツバコ、バンポウリョウリヒミツバコ |
二巻合一冊 |
刊年不記 |
料理の部 |
| 22321-22325 |
万宝科理秘密箱(前篇) |
マンボウリョウリヒミツバコ、バンポウリョウリヒミツバコ |
五巻五冊 |
天明五年刊 |
料理の部 |
| 37854 |
万宝料理献立集 |
マンポウリョウリコンダテシュウ、バンポウリョウリコンダテシュウ |
一巻一冊 |
天明五年刊 |
料理の部 |
| み |
| 164960 |
味噌醤油香物色々漬物類覚書(写) |
ミソショウユコウノモノイロイロツケモノルイオボエガキ |
一冊 |
|
食 |
| 166167-166169 |
溝口流規矩術図解 |
ミゾグチリュウキクジュツズカイ |
三巻三冊 |
文政三年 |
住 |
| 164998-164999 |
見立算規矩分等集 |
ミタテサンキクフントウシュウ |
二巻二冊 |
享保七年 |
住 |
| 125423 |
南問屋町孝子幸女行実 |
ミナミトンヤマチコウシコウジョギョウジツ、コウジョデン、トウシンヤコウジョデン |
一巻一冊 |
寛政二年巻末 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 91136-91140 |
都ひゐなかた |
ミヤコヒイナガタ |
五巻五冊 |
元禄十一年卯月刊 |
衣の部 |
| む |
| 55416 |
結記(写) |
ムスビノキ |
一冊 |
宝暦十四年写 |
衣(手芸) |
| 37663 |
結記(写) |
ムスビノキ |
一冊 |
文化十三年写 |
衣(手芸) |
| 37925-37927 |
娘教訓和歌百首 |
ムスメキョウクンワカヒャクシュ |
三巻三冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| も |
| 166231 |
毛利甲斐守様出萩御献立御賄一件(写) |
モウリカイノカミサマシュツシュウオコンダテオンマカナイイッケン |
一冊 |
文化五年正月 |
食 |
| [餅菓子即席]増補手製集 |
モチガシソクセキ ゾウホテセイシュウ |
一巻一冊 |
文化二年仲春刊 |
菓子の部 |
目録2 |
| 15087 |
[餅菓子即席]手製集 |
モチガシソクセキ テセイシュウ |
一巻一冊 |
文化二年仲春刊 |
菓子の部 |
| 21043 |
餅菓子即席増補手製集 |
モチガシソクセキゾウホテセイシュウ |
一冊 |
文化十年 |
食 |
| 123375 |
紋形鋏細工 |
モンガタハサミザイク |
一冊 |
|
衣 |
| 130580 |
聞妄記 |
モンモウキ |
二巻一冊 |
寛文五年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| や |
| 138969 |
大和女誡 |
ヤマトジョカイ |
一巻一冊 |
天保十五年跋 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 35244-35246 |
大和女訓 |
ヤマトジョクン |
三巻三冊 |
享保五年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| ゆ |
| 10263 |
ゆかた合 |
ユカタアワセ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
衣の部 |
| よ |
| 86878 |
〔□□□様〕雛形伊勢の海 |
ヨウヒナガタイセノウミ、ヨウヒイナガタイセノウミ |
三巻合一冊 |
宝暦元年春待月 序 |
衣の部 |
| 62326 |
よろしき食物あしき食物 |
ヨロシキクイモノアシキクイモノ |
一枚 |
|
食 |
| ら |
| 162891-162893 |
欄間図式 |
ランマズシキ |
三巻三冊 |
享保十九年 |
住 |
| り |
| 21454-21461 |
柳営婦女伝系 |
リュウエイフジョデンケイ |
十七巻八冊 |
筆写年不明 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 163524 |
蕃薯解 |
リュウキュウイモゲ、バンショカイ |
一冊 |
文化二年 |
食 |
| 58104-58105 |
良姻心得草 |
リョウインココロエグサ |
二巻二冊 |
弘化三年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 21750 |
料理三篇山家集 |
リョウシサンペンサンカシュウ、リョウリハヤシナン |
一巻一冊 |
享和二年九月刊 |
料理の部 |
| 164969 |
料法躾抄 |
リョウホウシツケショウ |
一冊 |
寛永十九年 |
食 |
| 157296 |
料理一色集(写) |
リョウリイッシキシュウ |
一冊 |
|
食 |
| 164962 |
料理一品集(写) |
リョウリイッピンシュウ |
一冊 |
嘉永三年正月 |
食 |
| 24139 |
料理伊呂波庖丁 |
リョウリイロハホウチョウ |
五巻合一冊 |
安永二年正月刊 |
料理の部 |
| 32913 |
料理網目調味抄 |
リョウリコウモクチョウミショウ |
五巻合一冊 |
享保十五年刊 |
料理の部 |
| 28944 |
料理網目調味抄 |
リョウリコウモクチョウミショウ |
一冊 |
|
料理の部 |
| 165009 |
料理拵様口伝書(写) |
リョウリコシラエヨウクデンショ |
一冊 |
|
食 |
| 16015 |
料理こんだてあわせ |
リョウリコンダテアワセ |
一冊 |
|
食 |
| 75975 |
料理献立集 |
リョウリコンダテシュウ |
二巻一冊 |
寛文十二年余月刊 |
料理の部 |
| 63050-63051 |
料理献立集 |
リョウリコンダテシュウ |
二巻二冊 |
刊年不記 |
料理の部 |
| 25359-25360 |
料理献立集 |
リョウリコンダテシュウ |
二巻二冊 |
寛文十一年菊月刊 |
料理の部 |
| 18501 |
料理献立集 |
リョウリコンダテシュウ |
上巻一冊 |
刊年不記 |
料理の部 |
| 29304 |
[料理こんだて]手品伝授 |
リョウリコンダテテジナデンジュ、テジナデンジュ |
一冊 |
刊年不記 |
料理の部 |
| 34442 |
料理献立早仕組 |
リョウリコンダテハヤシクミ |
一巻一冊 |
天保四年刊 |
料理の部 |
| 18506 |
料理献立早仕組 |
リョウリコンダテハヤシクミ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
料理の部 |
| 15099 |
料理献立早仕組 |
リョウリコンダテハヤシクミ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
料理の部 |
| 18509 |
料理山海郷 |
リョウリサンカイキョウ |
五巻合一冊 |
文政二年九月求板 |
料理の部 |
| 15121-15125 |
料理山海郷 |
リョウリサンカイキョウ |
五巻五冊 |
寛延三年刊 |
料理の部 |
| 165008 |
料理指南口伝書(写) |
リョウリシナンクデンショ |
一冊 |
|
食 |
| 166145 |
料理指南集(写) |
リョウリシナンシュウ |
一冊 |
享和二年凡例 |
食 |
| 165010 |
料理序並しみものおとしよふ(写) |
リョウリジョナラビニシミモノオトシヨウ、シミモノオトシヨウ |
一冊 |
|
食 |
| 166380 |
料理選 |
リョウリセン |
一冊 |
|
食 |
| 60785 |
[料理調菜]四季献立集 |
リョウリチョウサイシキコンダテシュウ |
一巻一冊 |
天保七年刊 |
料理の部 |
| 15119 |
[料理調菜]四季献立集 |
リョウリチョウサイシキコンダテシュウ シキコンダテシュウ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
料理の部 |
| 35280 |
料理珍味集 |
リョウリチンミシュウ |
五巻合一冊 |
宝暦十四年正月刊 |
料理の部 |
| 20928 |
料理通 三編・四編 |
リョウリツウ |
二巻合一冊 |
天保六年二月刊 |
料理の部 |
| 20927 |
料理通 初篇・二篇 |
リョウリツウ |
二巻合一冊 |
刊年不記 |
料理の部 |
| 66803 |
料理通 初編 |
リョウリツウ、エドリュウコウ |
一巻一冊 |
文政五年二月 |
料理の部 |
| 15104 |
料理通 初篇・二篇 |
リョウリツウ、エドリュウコウ、リョウリツウタイゼン |
二巻合一冊 |
刊年不記 |
料理の部 |
| 15378 |
料理通 三編 |
リョウリツウ、エドリュウコウ、リョウリツウタイゼン、ショウジンリョウリツウ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
料理の部 |
| 24999 |
料理早指南 |
リョウリハヤシナン |
四巻合一冊 |
刊年不記 |
料理の部 |
| 15098 |
料理早指南 |
リョウリハヤシナン |
四巻合一冊 |
文政五年二月刊 |
料理の部 |
| 81736 |
料理独稽古 |
リョウリヒトリゲイコ |
一巻一冊 |
天保十五年五月刊 |
料理の部 |
| 88590 |
料理物語 |
リョウリモノガタリ |
一巻一冊 |
刊年不記 |
料理の部 |
| 64570 |
料理物語 |
リョウリモノガタリ |
一巻一冊 |
寛永二十年極月刊 |
料理の部 |
| 23283 |
料理物語 |
リョウリモノガタリ |
一巻一冊 |
寛文四年正月刊 |
料理の部 |
| 19791 |
料理物語 |
リョウリモノガタリ |
一巻一冊 |
正保四年卯月刊 |
料理の部 |
| 18249 |
料理物語 |
リョウリモノガタリ |
一巻一冊 |
寛永二十年極月刊 |
料理の部 |
| 15118 |
料理物語 |
リョウリモノガタリ |
一巻一冊 |
慶安二年以降刊 |
料理の部 |
| わ |
| 126062 |
和漢廿四貞女伝 |
ワカンニジュウシテイジョデン |
一巻一冊 |
嘉永四年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 69241 |
和漢廿四貞女伝 |
ワカンニジュウシテイジョデン |
一巻一冊 |
嘉永四年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 59764 |
和漢廿四貞女伝 |
ワカンニジュウシテイジョデン |
一巻一冊 |
嘉永二年 |
女子教訓及び女子用往来物 |
| 40876-40880 |
和国新女かゝみ |
ワコクシンオンナカガミ |
五巻五冊 |
刊年不記 |
女子教訓及び女子用往来物 |