2022年9月17日に本年度第8回目の森のようちえんを実施しました。
今回は10月のキャンプに向けて火を扱ってみようということで、火おこし&マシュマロ焼きにチャレンジしました。
まずはみんなで森の中に入り、火をおこすために必要な枝や杉の葉拾い。細い、太い、鉄砲の形をした枝などなど、いろんな種類の薪を集めました。
十分な薪が集まったら、新聞紙とマッチを頼りに火おこしに挑戦!上手く火は上がり、そして絶やさないように各々拾ってきた薪を投入していきました。
マシュマロ焼きは中々焼けなかったり、逆に焦げてしまったりと失敗もありましたが、上手な焼き方を子ども同士教えあったり、見て真似たりする様子が印象的でした。
天候が不安でしたが活動中雨は降らず、火の持つパワーを全身で体感できたのではないかと思います。また、今回は保育系の大学に興味を持つ2名の高校生も参加してくれました。ありがとうございました。
次回はいよいよキャンプ、宿泊が初めてで少し緊張するかもしれませんが、お姉さんお兄さん達と一緒に全力で楽しもうね!(主任 川島)
メールマガジン
登録受付中
メルマガ登録のメリット
- イベント情報をイチ早くお届け
- 最新ニュースをチェックできる
- 東京家政学院大学の活動がわかる