2024年3月16日に本年度第16回目の森のようちえんを実施しました。
今回は、今年度最後の森のようちえんということで枝と毛糸を使ったフォトフレームを作りました。
森は1年を通して遊んできた場所のため、材料の探し場所はグループごとに話し合ってもらい、子ども達自身で探し場所を決めてもらいました。
探し場所が決まると、続々と森へ入っていく子ども達。迷いなく次から次へと枝や花などを集めている子ども達をみて、さすがだなぁと感じました。
森から帰ってくると、1人では持てないほどの木を見つけたお友達もいてビックリ‼︎
自分の作りたい形をイメージしながら、ノコギリで木を切ったり毛糸を巻いたりと子ども達はとても真剣な表情でした。
フォトフレームが完成すると、お姉さんから今年度のベスト写真をプレゼント!
「たけのこ掘りの時だ!」「キャンプのやつだ!」と写真をみて1年間を振り返る子ども達の姿から改めてあっという間の1年間だったなぁと感じました。
貰った写真をフレームに付けて、世界でたった一つのフォトフレームが完成!!
作品一つ一つに子ども達のこだわりが見られました。
そして、終わりの会では今年度で森のようちえんを卒業する小学校3年生のお兄さん、お姉さんに首飾りのプレゼントを渡して「ありがとう」の気持ちを伝えました。
またいつでも遊びにきてね。
今年度も1年間ありがとうございました。
また元気にみんなに会える日を楽しみしています!(主任:小澤)















