12月20日(金)から一般選抜A方式Ⅰ期及びⅡ期の出願が開始になりました!
本学の一般選抜A方式は、全学科とも1科目のみでも受験が可能です。
得意な科目でぜひチャレンジしてください。
また、A方式Ⅰ期(2科目受験型)では、授業料が最大4年間免除となるKVAスカラシップALL(特待生)に認定されるチャンスがあります。
【一般選抜A方式 入試日程等】
A方式Ⅰ期及びⅡ期には、2科目で受験する「2科目受験型」と1科目で受験する「1科目受験型」があります。
A方式Ⅰ期 (1科目受験型) |
出願期間 |
[郵送受付] 2024年12月20日(金) 〜2025年1月10日(金)消印有効 2025年1月14日(火)【受付時間10:00〜15:00】 |
---|---|---|
試験日時 | 2025年1月25日(土) 2科目受験型 10:30〜12:30(2科目連続) 1科目受験型 11:30〜12:30 試験開始の15分前までに試験室へ入室すること。 |
|
試験会場 | 千代田三番町キャンパス・町田キャンパス(試験会場は志願者の選択による) | |
合格発表日 | 2025年1月27日(月) | |
入学手続締切日 | 2025年2月5日(水) |
A方式Ⅱ期 (1科目受験型) |
出願期間 |
[郵送受付] 2024年12月20日(金) 〜2025年1月28日(火)消印有効 2025年1月29日(水)【受付時間10:00〜15:00】 |
---|---|---|
試験日時 | 2025年2月4日(火) 2科目受験型 10:30〜12:30(2科目連続) 1科目受験型 11:30〜12:30 試験開始の15分前までに試験室へ入室すること。 |
|
試験会場 | 千代田三番町キャンパス・町田キャンパス(試験会場は志願者の選択による) | |
合格発表日 | 2025年2月6日(木) | |
入学手続締切日 | 2025年2月14日(金) |
【試験科目及び出題範囲等】
A方式Ⅰ期・Ⅱ期共通
試験科目 | 出題範囲 | 選択方法等 |
---|---|---|
国 語 | 「現代の国語」 「言語文化(近代以降の文章のみ)」 |
〈2科目受験型〉 〈1科目受験型〉 ※ 選択科目に誤りがある場合は、解答はすべて無効とする (第2・第3志望含む)。 2025年度入試に限り、新旧教育課程共通の範囲から出題する。 |
英 語 |
「英語コミュニケーションⅠ」 「英語コミュニケーションⅡ」 「論理・表現Ⅰ」 |
|
数 学 | 「数学Ⅰ」 「数学A(数学と人間の活動を除く)」 |
|
化 学 | 「化学基礎」 | |
生 物 | 「生物基礎」 |
【KVAスカラシップ制度(特待生認定)について】
〈KVAスカラシップALL〉
一般選抜A方式Ⅰ期(2科目受験型)全受験者のうち、成績上位者については、「KVAスカラシップALL」に認定し、授業料を最大4年間免除します。
[認定数]
現代生活学部…現代家政学科5名
人間栄養学部…人間栄養学科5名
生活共創学部…生活共創学科8名、こども教育学科2名 計20名
[認定基準]
一般選抜A方式Ⅰ期(2科目受験型)全受験者の成績上位20%以内であること。
[免除内容]
授業料最大4年間免除
※ 2年次以降の授業料免除については、別に定める授業料免除のための継続条件に基づいて毎年審査を行い、条件を満たした場合に該当となります。
[注]KVAスカラシップ制度の判定を希望する場合は、必ず2科目受験型で出願してください。