【児童学科】2024年度第10回森のようちえん活動報告「チョコ作り&葉っぱスタンプで感謝の気持ちを伝えよう!」(2025年2月15日)

2025年2月15日、本年度第10回の森のようちえんを実施しました。
今回はバレンタインの時期にちなんで、チョコ作りと、葉っぱスタンプを用いてありがとうハガキの製作を行いました。

バレンタインがどのような日なのか、クイズにすると、「好きな子にチョコをあげる!」と声が上がりました!また、今回目的とする、「ありがとうを伝える!」という声が上がり、びっくりしました!どちらも大正解!

チョコを溶かす工程では、「任せて」「やるよ」と積極的に行動してくれる子がいたり、混ぜやすいようにボウルをおさえてくれる子がいたり、「ここチョコついてるよ!」とよく見て教えてあげている子がいたり、班のお友達やお姉さんと協力して、一生懸命取り組んでいる姿が見られました!

大きなボウルで、たくさんのチョコを溶かすのは少し大変だったかな??

飾り付けでは、トッピングを勢いよくパラパラする子もいれば、ゆっくり丁寧に並べている子もいればと、それぞれ個性が溢れており、世界に一つだけのチョコが出来上がっていました♪

また、今回をもって卒業するダンへ、班で一つ、みんなで協力し、想い・愛を込めた、チョコをプレゼントしました!
ダンにばれないように、こしょこしょ伝え、みんなしっかり内緒を守ってくれました!
おかげでサプライズ大成功!
ダンびっくりしてたね!

チョコ作りが終わったら、葉っぱスタンプで感謝を伝えるハガキ作り。
小さな葉っぱや、大きな枝を見つけ、試行錯誤し、作成していました!

そして、全部終わったら、、マシュマロタイム!
みんなで火を囲み、夢中になってマシュマロを焼いてたね!
上手く焼けたかな??

みんなの笑顔が見られてとても嬉しかったな♪(主任: 2年 あーちゃん)