2025年3月15日に本年度第12回目の森のようちえんを実施しました。
今回は、「森の音楽隊!みんなで音楽カードをつくろう」を行いました。
自然の中にある風の音や鳥の鳴き声、木を叩いたりこすったりした時の音をみんなで探して録画をし、QRコードにします。
そのQRコードをはがきに貼り付け、周りのフレームに葉っぱや木材を貼りつけて飾り付けをします。
音探しでは、子ども達から
「からすの鳴き声が聞こえる」
「葉っぱをくしゃくしゃしたらパリパリ音が鳴る」
「マンホールを木でこする」
など様々な声が聞こえました。
班の人それぞれ、合奏のようにしたり、歌を歌ってそれに合わせて自然の音を鳴らすなどの工夫も見られました。
その後、フレーム作りを行いました。
今回は、「腐らないように、葉っぱは使わずに、木の枝やカラカラの木の実を使おう」と事前に声を掛けていたのですが、その中でスマホのボタンの配置の様にドングリを貼り付けていたり、木の枝を組み合わせて巨大な枝のオブジェを作ったりと限られた範囲の中で制作を楽しんでいました。
これで本年度の活動も終わりです。また、一緒に遊ぼうね!(主任:3年 古賀)












