令和7年度第22回企画展「学生成果展Part2~光る個性~」開催!
東京家政学院生活文化博物館では、令和7年5月26日(月)から8月1日(金)の期間、「学生成果展Part2~光る個性~」を開催します。 今回は、昨年度の学生成果展の作品に加えて、平成時代の授業作品を紹介します。
現代生活学部生活デザイン学科からは建築模型、学生考案のデザインアイデアの発想を磨くアドバイス、ブラウス、ジャケット、コート、オペラ衣装、風呂敷、クッションカバー、織物のランチョンマットやクッションカバー、マフラー、巾着バッグの他、加工を施した生地を使ったバッグや巾着袋、人形等様々な作品を展示。食物学科からは企業連携による食品開発などの報告を展示。人間栄養学部人間栄養学科からはレシピ本を、また活動報告書や発表用のパワーポイント原稿を展示。平成20年代の生活デザイン学科からは紙製のランプシェードを展示しました。
制作に当り、学生たちは、まず理論を学び、試作品を作り、その後自身の好みあるいは発想力によって色使い、形、模様の違いが反映した作品を制作します。その一連の流れが学生たちそれぞれの個性として現れます。学年が上がるにつれて経験や知識が積み重ねられ、技術も磨かれ、最終的に卒業研究や制作でその個性は結実します。
学生たちの多岐に渡る作品とともに、それぞれの個性にも注目してご覧ください。
【タイトル】:令和7年度第22回企画展「学生成果展Part2~光る個性~」 【会期】:2025年5月26日(月)~8月1日(金) 【開館時間】:9:30~16:30 【休館日】:土・日・祝日 【観覧料】:無料

