【食物学科】2025年度 就職懇談会を開催しました

2025年9月27日(土)、現代生活学部食物学科の3年生全員と希望者を対象に、「就職懇談会」を開催しました。今回の懇談会は、進路選択を控える学生たちが、4年生の内定者や卒業生(OG)によるリアルな就職体験談を聞き、これからの活動に具体的なイメージを持てるように企画されました。

当日は1206教室で行われた第1部・第2部では、4年生内定者と卒業生による発表が行われました。 
●第1部では、給食受託の保育園や不動産業、家庭科教諭など、幅広い職種で内定を掴んだ4年生が、自身の就職活動の取り組みや体験を具体的に語りました。 
●第2部では、卒業生(OG)からの講演があり、家庭科教諭や福祉施設、学校給食、薬局など多彩な現場での仕事のやりがいや実態、就職準備のポイントなどが共有され、聴講した学生たちからは「現場の生の話が聞けて参考になった」と好評でした。

第1部・第2部の発表が行われた1206教室の様子

続く第3部では、ローズコートに移動してグループ別懇談会が開かれ、学生たちは発表者である先輩たちと自由に対話を楽しみました。質問や相談が活発に行われ、「履歴書の書き方」「面接の工夫」「職場での心がけ」など、より実践的な話題が飛び交いました。

第3部のグループ別懇談会で学生と卒業生が交流する様子(ローズコート)

本学の就職懇談会は、学生同士の交流や先輩の経験を通じて将来の進路を具体的にイメージできる貴重な機会です。今後も学生の成長を応援し、安心して就職活動に取り組める環境づくりに努めてまいります。