【官学連携】相模原市消費生活総合センター「第57回みんなで考えよう消費生活展」出展報告

令和7年10月18日(土)、ミウィ橋本インナーガーデン(相模原市緑区橋本)にて開催された「第57回みんなで考えよう消費生活展」に今年も出展しました。

このイベントは、消費者に対し「消費生活に必要な情報」を提供する機会を設け、確かな知識や判断力を身につけ、情報を正しく理解し、適切な行動ができるような自立した消費者となるためのきっかけの場とすることを目的としています。

当日は、食、健康、環境、悪質商法の手口など、暮らしに役立つ知識や情報に関するパネル展示と、景品がもらえるクイズラリーが実施されました。また、伝統芸能の紙切りや整理収納アドバイザーによる「片付けをとおして親子で考えるSDGsの講演会」など、消費生活展を盛り上げるステージイベントも開催され、前年度を上回る約350人の方が来場しました。

本学は、「環境」の分野でパネルを展示し、クイズラリーに協力しました。

第57回ポスター
ブースの説明
講演