【生活共創学部】町田キャンパス竹DIGプロジェクト

―KVA祭で「町田メンマ」を販売します―

町田キャンパスには約6ヘクタールの里山があります。稀少な植物が見られる一方で、竹林も存在し、放置すると竹が里山全体に拡がるおそれがあり、定期的な管理が欠かせません。
そこで、里山の活用の第一歩として、竹林の整備と地域資源としての食材や竹材の活用を目的に「竹DIGプロジェクト」を立ち上げました。
本プロジェクトは2025年春から活動を開始し、生活共創学部、現代生活学部(生活デザイン学科、食物学科)の学生および教職員の有志が参加しています。
また、放置竹林の問題は全国的な課題でもあることから、2026年4月からは生活共創学部2年次の授業科目「共創プロジェクトゼミA・B」において、地域課題の一つとしてこの活動に取り組む予定です。

2025年11月8日(土)のKVA祭で、本プロジェクトでつくった「町田メンマ」を販売します。孟宗竹メンマと真竹メンマの2種類をご用意しました。お近くにお越しの際には、是非お立ち寄りください。