
研究分野
- 服飾史
- 服飾文化
主な研究テーマ
- 近代日本の家庭の中の衣生活
- ヴィクトリア朝期のレジャースポーツと女性の服装
- 現代日本の和服文化のファッション化
研究キーワード
#近代服飾史 #現代服飾文化
受験生へのメッセージ
いま一番関心を持っていることは「家庭の中での衣生活」です。これまでの服飾史研究では、人の目に触れる外の世界のことを語ってきました。しかし、他人の目に触れない家の中で何を着ているのか、というテーマは家庭生活とは何か、家族とは何かといった家政学のテーマを考える切り口になると思います。服飾というとても身近なテーマから、思考する力を身につけていってもらえたら嬉しいです。
主な担当授業科目
学部
西洋服飾文化史、若者ファッション論、世界の服飾、美と健康、現代衣生活論、ファッション造形学、ファッションコーディネイト、衣生活学概論、現代家政ゼミA、現代家政ゼミB、卒業研究A、卒業研究B、現代家政演習基礎ゼミ
大学院
家政学総合特論、服飾文化特論
関係するSDGs

氏名 |
山村 明子(やまむら あきこ) |
---|---|
職名 |
教授・副学長 |
専門分野 |
西洋服飾史、服飾文化 |
科学研究費細目名 |
生活科学、衣・住生活学 |
リサーチマップ | |
学歴 |
日本女子大学大学院家政学研究科被服学専攻修了 |
学位 |
博士(学術) |
主な職歴 |
|
所属学会 |
|
職務上の実績(主な研究業績・社会活動等) |
|