城田 直子 准教授

研究分野

  • 臨床栄養学
  • 官能評価

主な研究テーマ

  • 若年者の嗅覚と味覚に関する研究
  • 美味しさに影響を与える因子に関する研究
  • 治療用特殊食品の美味しさに関する研究
研究キーワード

#嗅覚 #味覚 #嗜好 #自己意識 #おいしさ

受験生へのメッセージ

大学生活でしか味わえない様々な経験を積み、一緒に学びを楽しみませんか。その中で、何事にも興味を持って、主体的に考え、課題を見出し、対策を考える力を培いましょう。

主な担当授業科目

学部

臨床栄養学応用、臨床栄養ケアマネジメント実習、健康フードマネジメント実習、給食経営管理実習、管理栄養士基礎演習、人間栄養学原論、基礎調理学実習、食物・栄養演習A・B・C・D・E、実践栄養プロデュース実習、臨床栄養Ⅰ・Ⅱ臨地実習、総合演習Ⅰ、総合演習Ⅱ

関係するSDGs

氏名

城田 直子(しろた なおこ)

職名

准教授

専門分野

臨床栄養管理,栄養指導

科学研究費細目名

総合系・複合領域・生活科学‐食生活学

リサーチマップ

学歴
  • 東京家政学院大学 家政学部家政学科管理栄養士専攻 卒業
  • 東京家政大学大学院 人間生活学総合研究科 健康栄養学専攻 修了
  • 東京家政大学大学院 人間生活学総合研究科 人間生活学専攻 修了
学位

学士(家政学),修士(家政学),博士(学術) 

主な職歴
  • 国立がんセンター中央病院
  • 国立東京第二病院(現:東京医療センター)
  • 国立療養所神奈川病院
  • 国立成育医療センター
  • きよせの森総合病院(兼 きよせの森風間内科クリニック)
  • 東京家政学院大学家政学部助手
  • 東京家政学院大学現代生活学部助手,助教
所属学会
  • 日本病態栄養学会
  • 日本栄養改善学会
  • 日本栄養・食糧学会
  • 日本健康医学会
  • 日本透析医学会
  • 日本臨床栄養学会 他
職務上の実績(主な研究業績・社会活動等)
  • あきる野市健康づくり推進協議会委員
  • 臨牀透析Vol.138 No.1 特集:新型コロナウイルス感染症
    管理栄養士養成施設でのオンライン講義・実習の現状と課題
    pp.57-61,2021.1 [共著]
  • 臨牀透析Vol.36 No.1 特集:透析患者の感覚器障害
    4.嗅覚障害(3)嗅覚と味覚の関連性pp.61-65,2020.1 [共著]
  • 若年者の嗅覚および味覚状態の検討(第42回日本臨床栄養学会総会・第41回日本臨床栄養協会総会 第18回大連合大会2020.10)[オンライン発表:共著]
  • 低たんぱく炊飯米の嗜好特性とおいしさの向上についての検討(第67回日本栄養改善学会学術総会2020.9).[誌上発表:共著]
  • 血液透析患者における嗅覚同定能力の違いによる味覚識別能力の検討(第23回日本病態栄養学会年次学術集会2020.1京都)[口頭発表:共著]