樋口 誉誌子 助手

研究分野

  • 給食管理学

主な研究テーマ

  • 冷凍ほうれん草のシュウ酸含有量
研究キーワード

#給食管理学

受験生へのメッセージ

栄養士の知識を生かしてできる仕事はたくさんあります。4年間の勉強を通して、やりたいことが見つかるようにサポートをしていきます。

主な担当授業科目

学部

校内給食管理実習、校外給食管理実習、栄養士総合演習、調理科学実験、栄養学各論実習、臨床栄養学実習、調理と素材

関係するSDGs

氏名

樋口 誉誌子(ひぐち よしこ)

職名

助手

専門分野

給食管理学

科学研究費細目名

家政・生活学一般

リサーチマップ

学歴

東京家政学院大学 家政学部 家政学科 管理栄養士専攻卒業
共立女子大学大学院 家政学研究科  食物学専攻 修了

学位

修士(家政学)

主な職歴
  • 新杉田のびのび保育園 栄養士
  • 株式会社グリーンハウス 栄養士
  • 日本中央研究所株式会社 品質管理部
所属学会
  • 日本給食経営管理学会
  • 日本栄養改善学会
職務上の実績(主な研究業績・社会活動等)
  • 示説発表「市販冷凍ほうれん草のシュウ酸含有量」筆頭共同 平成 30 年 11 月 第 14 回 日本給食経営管理学会(女子栄養大学:埼玉県)
  • 示説発表「水溶液の違いによる鉄玉からの鉄溶出量」共同 令和
    元年 11月 第15 回 日本給食経営管理学会学術総会(名古屋文
    理大学文化フォーラム:愛知県)
  • 示説発表「水溶液の違いによる鉄玉からの鉄溶出量」共同 令和元年11月 第 14 回 日本給食経営管理学会学術総会(名古屋文理大学文化フォーラム:愛知県) 
  • 示説発表「市販下茹で済み野菜のカリウム量」共同 令和3年10月 第68回日本栄養改善学会学術総会(誌上開催)
  • 示説発表「塩鮭の塩分名称別塩分濃度」共同 令和3年10月 第68回日本栄養改善学会学術総会(誌上開催)
  • 示説発表「The amount of iron eluted from iron balls in aqueous solutions」共同 令和4年12月 22nd International Congress of Nutrition (ICN)
  • 「調理用加熱済み野菜のカリウム量」共著 日本食生活学会誌Vol.33 No.4 2023