小野 由美子(おの ゆみこ)教授

研究分野

  • 消費者教育
  • 消費生活論
  • 消費者福祉

主な研究テーマ

  • キャッシュレス決済の普及に伴う消費者教育に関する課題解決のための研究
  • 要支援消費者への家計管理の教育と支援のあり方に関する研究
  • 要支援消費者に対する福祉的支援に関する実践研究
研究キーワード

#家計管理支援 #家庭科教育 #特別支援学校 #知的障害者 #脆弱な消費者

受験生へのメッセージ

私の専門は消費者教育です。私たち消費者は毎日、モノやサービスにお金を払いながら生活しています。消費者教育は、単に悪質な事業者に「だまされない」ためだけの勉強ではなく、消費社会のあり方を消費者、事業者、行政の役割から検討したり、歴史的、制度的、教育的観点から問い続ける実践・学問領域です。あなたの消費者としての気づきを出発点に、安全で安心な消費生活のために貢献できることを一緒に模索しましょう。

主な担当授業科目

学部

消費者情報論、消費者教育演習、消費者政策と法、生活福祉論、社会調査法、消費者調査法、コンピュータ演習a・b、情報処理演習Ⅰ・Ⅱ、卒業研究A・B

大学院

消費者教育特論

関係するSDGs

リサーチマップ

https://researchmap.jp/_22

学 歴

  • 日本福祉大学大学院社会福祉学研究科 博士後期課程満期退学

学 位

博士(社会福祉学)

主な職歴

  • 東京家政学院大学 非常勤講師
  • 横浜国立大学 非常勤講師
  • 独立行政法人国民生活センター相談調査部調査室 調査研究員
  • 消費者庁消費者安全課 政策調査員

所属学会

  • 日本消費者教育学会(理事・関東支部長)
  • 日本社会福祉学会
  • 生活経済学会
  • 日本発達障害学会
  • International Federation for Home Economics
  • Association for Financial Counseling and Planning Education

職務上の実績(主な研究業績・社会活動等)

  • 検定教科書高校『家庭基礎』『家庭総合』(実教出版)分担執筆者,2022年
  • 「キャッシュレス決済の推進に伴う消費者教育のあり方について―韓国消費者院へのヒアリング及び日本の高校生への意識調査等の分析を通して―」,『消費者教育』,第40冊,日本消費者教育学会,2020年
  • 「消費生活情報」,『新版消費生活論』,日本衣料管理協会,2019年
  • 「情報社会と消費者」,『新しい消費者教育 第2版:これからの消費生活を考える』,慶應義塾大学出版会,2019年
  • 「全国の特別支援学校における金銭管理教育と社会資源の活用について」,『国民生活研究』,58(1),国民生活センター,2018年
  • 「社会支援論―要支援者への消費者教育」,西村隆男編著『消費者教育学の地平』,慶応義塾大学出版会,2017年
  • 「特別支援学校における家計管理に関わる教育支援の現状と課題」,『消費者教育』,第36 冊,日本消費者教育学会,2016年
  • 「全国消費生活相談情報にみる心身障害者関連の判断不十分者契約」,『消費者教育』,第35 冊,日本消費者教育学会,2015年
  • (一社)消費生活総合サポートセンター代表理事(2019年~)
  • 神奈川県消費生活審議会委員(2016年~)
  • 東京都消費生活対策審議会委員(2020年~)
  • 中山福株式会社社外取締役(2020年~)