6月5日オープンキャンパス直前情報を公開

次回のオープンキャンパスは

6月5日(町田キャンパス)10時~15時 

次回の対面型オープンキャンパスは、学生が企画・実施するオープンキャンパスです。
大学生ナビゲートで、クラスに分かれて、大学の魅力をたっぷりお知らせします。学科紹介も大学生のリアル目線で♪

タイムテーブル

10:00 ガイダンス(1日の流れや楽しみ方をみんなで確認)
10:15 クラスに分かれて、大学生による学科紹介、自己紹介、ゲームなど
11:00 ブレイクタイム お茶しながらちょっと一息&先輩による自己発見ストーリープレゼン
先輩の話を聞きながら、本学で用意した「ワークシート」に、気づいたことをメモしながら進行します。これが「じぶん発見」の大事な財産に。
12:30 ここからは、興味のある先輩の話をさらに聞こう!チームにわかれてゲームなど
13:30 ワークショップおつかれさま!ここからはランチタイム☆学食無料体験

ランチの後は…

★ワークショップで聞いたことをじぶんの目で見てみよう!キャンパスツアー
★ワークショップで聞いた話を確かめてみよう!学科教員や学生に学科の学びを聞いてみよう!学科相談
★東京家政学院大学のことが気に入ってくれたら!→入試対策についても聞いちゃおう。入試相談

14:30 イベントの最後には、「入試概要説明会」この日のワークショップはどうやって入試につながるのか!?

※保護者の方は、12:30まではお嬢様と一緒にプログラムを参観できますが、12:30からは保護者説明会にご案内します。

このイベント、どうやって活用する!?

受験生の活用方法

  • 6月5日 この日の「自己探究イベント」に参加すると、探Q入試「自己探究型」エントリーの準備が完了。
    当日先輩の話を聞きながら、気づいたことをメモした「ワークシート」を自宅てじっくり読み返そう。
    自分のことを深く掘り下げてみて、気づいたことを考えてみよう。
  • 自分にはどのような長所があるのか?自分の興味にそって、本学で学びたいことは発見できた?
  • 自己発見できたら、「自己分析レポート」を書いて、提出することでエントリー完了!

総合型選抜は難しいと敬遠している方も、きっと、納得して大学選びができると思います。

高校1・2年生の活用方法

  • 6月5日 大学生の授業、大学生の1日、大学の雰囲気…大学生活と高校生活の違いを知ることが自分の4年間を想像する第一歩。
  • 7月10日 次回のオープンキャンパスでは、気になった学科の「授業」を聞いてみよう。
  • 8月 大学を知るオープンキャンパスに参加して、自分が気になる分野や学問比較を。

低学年で、大学生のリアルな声から、将来の自分を想像してみると、視野が広がり、自分の将来を描きやすくなります。

「自己探究入試対象イベント実施」のオープンキャンパスです(受験を考えている方はぜひご参加ください)
 もちろん、1年生、2年生のご参加も歓迎

6月12日のオープンキャンパスの内容とお申込みはこちらから

メールマガジン
登録受付中

メルマガ登録のメリット

  • イベント情報をイチ早くお届け
  • 最新ニュースをチェックできる
  • 東京家政学院大学の活動がわかる