人間栄養学科の学科紹介と体験授業の様子をご報告いたします。
<受付>
今回の東京家政学院大学のオープンキャンパスでも、人間栄養学科の学生スタッフが受付を担当いたしました。バラをモチーフにした素敵なグッズも好評でした。
<大学紹介・保護者説明会>
副学長(人間栄養学科教授)から、KVA精神と本学の校章であるバラの花についてのお話、また大学生の朝食の大切さについてお話があり、来場者の皆さんも耳を傾けていらっしゃいました。
<学科紹介>
人間栄養学科の学科紹介の様子です。担当教員と学生スタッフが、人間栄養学科の魅力や管理栄養士の仕事、卒業後の進路などを紹介しました。
<人間栄養学科のブースのご紹介>
人間栄養学科のブースはこちらの看板が目印です。
<人間栄養学科の体験授業と学科企画のご紹介>
今回は「塩」をテーマに体験授業と学科企画を開催しました。
<体験授業>
体験授業のテーマは「塩を上手に使ってお料理マイスターになろう!」です。
オープンキャンパス当日は、高校生の皆さんがいらっしゃるのを楽しみにしながら、朝早くから担当教員と学生スタッフが体験授業の準備をしていました。
今回は、「リンゴの褐変」についての実験を行い、塩の効果を体験していただきました。
写真は、リンゴを浸す溶液です。果たしてどれが褐変を防ぐのでしょうか。
リンゴの褐変を防ぐための工夫を、高校生と一緒に考えてみました。
4種類の溶液それぞれに切ったリンゴを浸し、その後お皿に乗せて褐変の状態を比較しました。
実験を通して塩の調理上の特性についてなど、沢山学んでいただきました。
<学食無料体験>
学食の無料体験のメニューです。
毎回、メニューが違うので学生スタッフも楽しみにしているようです。
<学科企画>
ランチの後、学生スタッフの司会による学科企画が始まりました。
最初は「トークテーブル」から始まり、来場者と学生スタッフの緊張が解け、話しやすい雰囲気になったようです。そして、
「 Let’s plan the menu!! 」では、高校生と学生スタッフが一緒に献立作成をしました。献立作成におけるさまざまなポイントを踏まえて学ぶことができたようです。
さて、あなたなら、どの料理を選びますか?
次回(7月7日(日))も「 Let’s plan the menu!! 」を開催しますので、ぜひご参加ください。
食塩量のクイズでは、身近なコンビニの商品の食塩量について、学生スタッフと一緒に学びました。
<予告>
次回のオープンキャンパス開催日は7月7日(日)です。
体験授業は、午前中の回には食品に関わる微生物、午後の回には朝食をテーマとした講義を予定しています。
また、学生主催の企画も準備しています。
そして、7月28日(日)、8月4日(日)、8月24日(土)は、3日間限定の企画として、卒業生を招いてトークライブを開催する予定
です。
管理栄養士を目指している方は、ぜひ東京家政学院大学の人間栄養学科のオープンキャンパスにおこしください。