東京家政学院大学では、東京都の指定を受け、保育現場におけるリーダー的職員の育成に関する研修である「保育士等キャリアアップ研修」を実施いたします。


1.研修分野、日程、定員、会場
研修分野 | 日程 | 定員 | 会場等 |
幼児教育 |
令和8年2月16日(月) 9:00~17:30(お昼休憩1時間含む) 令和8年2月17日(火) 9:00~17:30(お昼休憩1時間含む) |
30名 |
東京家政学院大学 町田キャンパス 全講義:対面形式 |
食育・アレルギー対応 |
令和8年2月24日(火) 9:00~17:10(お昼休憩1時間含む) 令和8年2月25日(水) 9:00~18:10(お昼休憩1時間含む) |
30名 |
東京家政学院大学 千代田三番町キャンパス 全講義:対面形式 |
令和8年2月26日(木) 9:00~18:00(お昼休憩1時間含む) 令和8年2月27日(金) 9:00~17:00(お昼休憩1時間含む) |
30名 |
東京家政学院大学 町田キャンパス 全講義:対面形式 |
研修時間:1分野15時間
2.研修対象者
保育所等(東京都内に所在する子ども・子育て支援法に基づく特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業並びに東京都認証保育所事業実施要綱に規定する東京都認証保育所)の保育現場において、それぞれの専門分野に関してリーダー的な役割を担う職員(当該役割を担うことが見込まれる方を含む。)を対象とします。
対象となる保育所等(施設・事業所)
【私立】
〇子ども・子育て支援法第27条第1項に規定する特定教育・保育施設
〇子ども・子育て支援法第29条第3項に規定する特定地域型保育事業所
〇東京都認証保育所事業実施要綱に規定する認証保育所
・認可保育所 ・認定こども園 ・家庭的保育事業 ・小規模保育事業
・幼稚園(新制度に移行した 特定教育・保育施設のみ) ・事業所内保育事業
・居宅訪問型保育事業 ・認証保育所
【公設民営】
〇子ども・子育て支援法第27条第1項に規定する特定教育・保育施設
〇子ども・子育て支援法第29条第3項に規定する特定地域型保育事業所
・認可保育所 ・認定こども園 ・家庭的保育事業 ・小規模保育事業
・事業所内保育事業 ・居宅訪問型保育事業
【公立】
〇子ども・子育て支援法第29条第3項に規定する特定地域型保育事業所
・家庭的保育事業 ・小規模保育事業 ・事業所内保育事業
・居宅訪問型保育事業
3.受講料
「2.研修対象者」に該当する方は無料
ただし、次の①~③のいずれかに該当する方は、受講料(1研修分野20,000円)が発生します。
①「2.研修対象者」以外の方
②免除となる保育所等であっても、園(所)長、副園(所)長、主任保育士の方
③東京都外の施設に勤務する方
4.申込期間
令和7年10月1日(水)~令和7年11月28日(金)
5.申込方法
Google フォームから申し込みください。
クリック→
※氏名、保育士登録番号、生年月日、個人住所、個人メールアドレス、勤務先情報などご準備ください。
受講の可否については、登録された個人メールアドレスへ研修に関するお知らせが届きますので、そちらでご確認ください。
6.キャンセルについて
受講をキャンセルされる場合は、「氏名」「勤務先」「お申し込み研修分野」を記載のうえ、必ずEメール(hoikucareerup@kasei-gakuin.ac.jp ※@は半角に置き換えてください)にてご連絡ください。できる限り、受講決定通知後のキャンセルは極力ご遠慮頂きますようお願い致します。
7.個人情報の取得同意
受講申込書に記載された個人情報については、本学の個人情報保護規則に則り適正な管理を行い、本事業の運営以外の目的に利用することはありません。申し込みの記載内容が事実と異なる場合、受講及び修了の認定が取り消しとなることがあります。
※都道府県からの問い合わせ対応・報告:東京都以外の道府県で勤務する場合、都道府県間で研修修了者の情報を共有することにより当該情報の確認が円滑となることから、指定研修実施機関は、他の道府県及び市町村に情報を提供することとなります。
以上お申し込みフォームにてご同意をお願いいたします。
8.研修の評価
受講する研修を遅刻・早退せず出席した方のみが対象となります。
研修修了者の質の確保を図る観点から、研修内容に関する知識及び技能の習得とそれを実践する際の基本的な考え方や心得の認識を確認するために、受講後にレポートを提出していただきます。
9.研修修了証の交付
研修修了後、研修内容を修得したと認められた場合、本学が「研修修了証」を交付します。
10.研修の中止等
今後の新型コロナウイルス感染症の拡大状況や、研修の実施に支障があると判断された場合は、研修を中止する場合もございます。また、原則として、振替の研修、補講は行いません。
11.問い合わせ先
東京家政学院大学 社会連携室
担当 : 黒澤・川本
TEL : 042-782-9838(直通)
Email : hoikucareerup@kasei-gakuin.ac.jp(※@は半角に置き換えてください)