公開講座

東京家政学院大学では、「社会に開かれた大学」を目指して、公開講座を実施しています。昨年度に引き続き今年度の公開講座も、オンライン及び対面で開催いたします。ぜひご参加ください。(他の講座は決まり次第ホームページでお知らせいたします)

2023年度 公開講座 一覧

公開講座

東京家政学院大学 公開講座

パンとお菓子作り講座 ~ハムチーズロール、フィナンシェ~

公開講座の

主旨

本学は1923年の創立以来、地域とのつながりを大切にしています。

公開講座はその一環で、地域の方々へ身近に生涯学習の場を提供し、本学の学術を広く還元していくことを目的としています。

講師

食物学科 米澤加代 准教授

日時

令和5129日(土) 1300分~1600

内容

各自、手ごねでお総菜パンのハムチーズロール(4つ)とフランスの伝統焼き菓子であるフィナンシェ(4つ)を作ります。

対象

高校生以上

20名(最少催行人数:5名・応募者多数の場合は抽選) 

受講料

1,000円

※受付時に現金にてお支払いいただきます。 お釣りの無いようにご用意ください。

準備する物

エプロン、不織布マスク、手拭きタオル、上履き、筆記用具

申込方法

①予約フオーム https://forms.gle/4ShTCtNkG4kX543e6
②「メール」に講座名・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年代・電話番号をご記入の上、お申し込みください。
※ なお、携帯電話のメールアドレスからお申込みされる方で、ドメインを指定されている場合は、携帯電話の指定受信リストに「kasei-gakuin.ac.jp」を追加指定してからお申し込みください。
※申込締切日後に、メールにて抽選結果をお知らせいたします。
※受講決定者へは後日メールまたは郵送にて書類をお送りいたします。
(土日はご連絡できません)

申込締切

令和5年11月24日(金) 17時00分

申込・問い合わせ先

東京家政学院大学 学術・社会連携室 公開講座係

〒194-0292 東京都町田市相原町2600番地

℡ 042-782-9838(直通) E-mailkokai@kasei-gakuin.ac.jp ※@は半角に置き換えてください。

江戸時代の建築模型 起こし絵図を理解し、組み立ててみよう

公開講座の

主旨

本学は1923年の創立以来、地域とのつながりを大切にしています。

公開講座はその一環で、地域の方々へ身近に生涯学習の場を提供し、本学の学術を広く還元していくことを目的としています。

講師

生活デザイン学科 小川圭子 准教授

日時

令和5129日(土) 1040分~1200

内容

「草庵茶室」という小さな空間が、どのように使われ、今日まで継承されてきたのかを解説し、折り畳み式建築模型「起こし絵図」の作成を通して、草庵茶室の空間の構成を理解します。※組み立てた起こし絵図は、お持ち帰りいただけます。

対象

中学生以上

10名(最少催行人数:5名・応募者多数の場合は抽選) 

受講料

無料

準備する物

特になし

申込方法

①予約フオーム https://forms.gle/wffxDEMu99hP6whM9

②「メール」に講座名・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年代・電話番号をご記入の上、お申し込みください。

※ なお、携帯電話のメールアドレスからお申込みされる方で、ドメインを指定されている場合は、携帯電話の指定受信リストに「kasei-gakuin.ac.jp」を追加指定してからお申し込みください。

※申込締切日後に、メールにて抽選結果をお知らせいたします。

※受講決定者へは後日メールまたは郵送にて書類をお送りいたします。

(土日はご連絡できません)

申込締切

令和51124日(金) 1700

申込・問い合わせ先

東京家政学院大学 学術・社会連携室 公開講座係

〒194-0292 東京都町田市相原町2600番地

℡ 042-782-9838(直通) E-mailkokai@kasei-gakuin.ac.jp ※@は半角に置き換えてください。

「生活の中の科学」を子どもと一緒に楽しむ方法

公開講座の

主旨

本学は1923年の創立以来、地域とのつながりを大切にしています。

公開講座はその一環で、地域の方々へ身近に生涯学習の場を提供し、本学の学術を広く還元していくことを目的としています。

講師

児童学科 末松加奈 助教

日時

令和5919日(火)~1013日(金)YouTubeによるオンデマンド配信(所要時間約40分) 

内容

日常生活の中で「科学」を楽しむ方法と、保護者の皆様がお子様とどのように関わっていけばいいのかについて、いくつか具体例を示しながらお伝えします。

対象

幼児と小学校低学年のお子様と保護者

受講料

無料

準備する物

特になし

申込方法

①予約フオーム https://forms.gle/PggwKhyf39asSBcU8

②「メール」に講座名・氏名(ふりがな)・電話番号をご記入の上、お申し込みください。

※登録の際のメールアドレスに、後日メールにて、ご視聴用URLをお送りいたします。
(土日はご連絡できません)

申込締切

令和59月29日(金) 1700

申込・問い合わせ先

東京家政学院大学 学術・社会連携室 公開講座係

〒194-0292 東京都町田市相原町2600番地

℡ 042-782-9838(直通) E-mailkokai@kasei-gakuin.ac.jp ※@は半角に置き換えてください。

食品と加工講座 -味噌造り、日本の伝統的発酵食品-

公開講座の

主旨

本学は1923年の創立以来、地域とのつながりを大切にしています。
公開講座はその一環で、地域の方々へ身近に生涯学習の場を提供し、本学の学術を広く還元していくことを目的としています。

講師

人間栄養学部 人間栄養学科 林一也 教授 ・綿貫仁美 助教

日時

1回:令和5617日(土)  第2回:令和5916日(土)  

内容

日本には伝統的な発酵食品が多くあります。第1回目はそのなかでも最も代表的な味噌を取り上げます。味噌についてのお話と、味噌を手造りします。第2回目は味噌以外の伝統的発酵食品のお話と試食をします。

1グループ4名で味噌を手造りします。仕込んだ味噌は、第2回講座の時にお持ち帰りいただきます。(第1回、第2回とも受講していただきます。どちらか片方のみの受講は不可)

場所

東京家政学院大学 千代田三番町キャンパス 第2理化学実験室(1201

対象

一般  24名(先着順)

受講料

2,000円(材料費・保険料)

準備する物

エプロン、不織マスク、手拭き用タオル、上履き、筆記用具

申込方法

①予約フオーム https://forms.gle/LG2hu6bVxjvanBZL7

②「メール」に講座名・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年代・性別・電話番号をご記入の上、お申し込みください。(①または②よりお申し込みください)

※ なお、携帯電話のメールアドレスからお申込みされる方で、ドメインを指定されている場合は、携帯電話の指定受信リストに「kasei-gakuin.ac.jp」を追加指定してからお申し込みください。

※申し込み確認後に「申し込み完了メール」をお送りいたします。3日以上経ってもメールが届かない場合は、入力されたメールアドレスに誤りがあった可能性があります。再度、申し込みください。(土日はご連絡できません)

※受講決定者へは後日メールまたは郵送にて書類をお送りいたします。

申込締切

令和5531日(水) 1700

申込・問い合わせ先

東京家政学院大学 学術・社会連携室 公開講座係

〒102-8341 東京都千代田区三番町22番地

TEL:03-3262-2879(直通) E-mail:kokai@kasei-gakuin.ac.jp ※@は半角に置き換えてください。