(令和6年4月1日現在)
大学等 | 学部・研究科等 | 学科/専攻 | 課程等 | 学位 |
---|---|---|---|---|
東京家政学院大学 |
現代生活学部 |
現代家政学科 | 学士課程 | 家政学 |
生活デザイン学科 | 家政学 | |||
食物学科 | 家政学 | |||
児童学科 | 児童学 | |||
人間栄養学部 | 人間栄養学科 | 栄養学 | ||
東京家政学院大学大学院 | 人間生活学研究科 | 家政学専攻 | 修士課程 | 家政学 |
栄養学専攻 | 栄養学 |
教育研究上の目的
大 学
現代生活学部
現代生活学部は、知、徳、技のバランスを重視する建学の精神に基づき、生活者の視点から、家政(衣、食、住、家族、消費)、教育(初等教育、幼児教育、保育)、福祉を中心的な分野として教育・研究を行い、個人・家庭・地域の暮らしはもとより、地球規模の問題解決にまで貢献できる人材を育成し、社会に送り出すことを目的とする。
現代家政学科
現代家政学科は、「生活者と社会」 「食生活」 「ハウジング」 「ファッション」の4領域において、家族、消費者、社会、企業、環境、衣、食、住に関わる家政学の専門的な知識・技術を関連付けて習得させ、他者と協働し、生活者の視点から現代社会の諸課題を解決する教養と統合力のある人材を育成する。
生活デザイン学科
生活デザイン学科は、「衣生活デザイン」 「住生活デザイン」 「生活デザイン共通」の3つの領域を設け、生活環境の諸問題を生活者の視点でとらえ、実践的に解決できる専門性と総合性、そして社会性を併せ持つ人材を育成する。
食物学科
食物学科は、「食生活と栄養・健康」「教育・栄養教育」「食品の衛生・安全」「フードビジネスと企画開発」などの分野において教育・研究を行い、これら専門的知識・技能と使命感を以って、広く社会に貢献できる人材を育成する。
児童学科
児童学科は、児童学を構成する6領域(「子どもの保育」「子どもの教育」「子どもの福祉」「子どもの健康」「子どもの心理」「子どもの文化」)を総合的に学ぶ中で、子どもや子どもを取り巻く環境・文化・社会の現状を幅広い視野から理解し、未来を担う子どもたちの幸せと健全で豊かな発達のために貢献できる人材を育成する。
人間栄養学部
人間栄養学部は、知、徳、技のバランスを重視する建学の精神に基づき、「人々の生活の質(quality of life)」を豊かにするために、人間、食物、そして地域・環境の相互関係から『人間の栄養』を学際的な視野で包括的に探究し、乳幼児から高齢者にいたるさまざまな人々の望ましい栄養・食生活が創造できる科学的素養を備えた人材を育成し、社会に送り出すことを目的とする
人間栄養学科
人間栄養学科は、個々人の身体面の栄養状況や食物・食品に含まれる栄養素に関する学問を発展させ、組織・集団・地域等の社会環境に及ぶ総合的な視点の下で人間の栄養状態を改善する「人間栄養学(Human Nutrition)」に立脚した研究・教育を行い、社会貢献ができる管理栄養士を育成する。
大学院
人間生活学研究科
人間生活学研究科は、人間生活に関わる総合的かつ専門的知識及び技術を研究教育し、現代社会が直面する個人、家族及び地域をめぐる諸問題はもとより、地球規模の諸課題に対しても実践的に貢献できる有為な人材を養成することを目的とする。
家政学専攻
家政学専攻は、家政学を総合的な見地でとらえ、基礎的な理論と高度で専門的な学識を修得し、現代生活が直面する課題を解決するために必要となる実践的な判断力と主体的な発信力を備え、社会または次世代の教育の場で貢献する人材を養成することを目的とする。
栄養学専攻
栄養学専攻は、現代の社会的ニーズに対応し、地域住民の健康と豊かな生活を創造するために、食・栄養に関わる科学的根拠を蓄積できる研究者及び実践的で高度な専門職業人を養成することを目的とする。