自分の目標や、興味のある分野によって、多彩な授業を組み合わせることができます。
先輩の履修モデルを少しだけご紹介いたします。
先輩の履修モデル(令和4年度)
食育につながるようなレシピをつくりたい
食に興味があり、栄養士をめざすことに。レシピを通して正しい食習慣や知識を与えられることに魅力を感じ、レシピ集作成について学んでいます。食材の調査などを通し、新たな発見を得られます。
3年次後期の時間割
Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 栄養指導実習 | 栄養カウンセリング実習 | 公衆栄養学実習 | 臨床栄養学実習 | ||
2 | 子供の食とアレルギー | |||||
3 | 臨床栄養学実習 | 栄養学各論実習 | 食品衛生学実験 | 食物総合演習B | ||
4 | 製品・食品鑑別演習 | |||||
5 |
豊かな食生活とは何か、自分なりの答えを探す日々
栄養士と家庭科教員、どちらの免許もあきらめたくなくて、本学科へ。祖母が脂質異常症を患ったことから、食の楽しみを奪うことなく継続できる栄養指導に興味を持ち、卒業研究を通して向き合っています。
3年次後期の時間割
Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 臨床栄養学実習 | 栄養学各論実習 | 食品衛生学実験 | 家庭科教育法D | 臨床栄養学各論 | |
2 | 子供の食と アレルギー |
保育学 | ||||
3 | 栄養指導実習 | 栄養カウンセリング実習 | 公衆栄養学実習 | 食物総合演習B | ||
4 | 栄養学実習 | |||||
5 | 生徒指導論 | 家庭電気・機械・ 情報処理 |
実践的な授業で身につく、教員としての対話力
家庭科教員になるため、模擬授業で実践力を磨いています。授業をつくるのは大変ですが、実際の授業形式で練習をするので、生徒への問いかけ、対話が上達し、さまざまな意見を引き出せるようになりました。
4年次後期の時間割
Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 食空間コーディネート論 | 教職実践演習(栄養) | ||||
3 | ||||||
4 | 教職実践演習(中等) | |||||
5 | 比較食文化・食生活論 |
資格の取得から、将来の選択肢を広げる
管理栄養士の受験に挑めるよう、まずは基礎力がしっかりした栄養士をめざします。栄養士のほかにも、授業で得た学びを活かしながら、食に関するさまざまな資格を取得していきたいと考えています。
2年次後期の時間割
Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 栄養学・生化学 実験 |
応用栄養学 | ||||
2 | 食空間コーディネート論 | 色彩論 | 栄養士総合演習 | |||
3 | 調理科学実験 | 生化学(総論) | 微生物学 | |||
4 | 地球環境と食 | 病態生理学 | ||||
5 | 基礎数学b | 公衆衛生学I (総論) |
先輩の履修モデル(令和3年度)
自分だけのレシピ本で楽しく料理
「基礎調理学実習」「応用調理学実習」でまとめたノートは自分だけのレシピ本になるので、それを参考にして自宅で料理する機会が増えました。つくり置きの食事を祖父母に届けると、とても喜んでくれるのもうれしいです。入学当初は栄養教諭になって体をつくる時期である小学生を中心に食事の大切さを伝えたいと思っていました。しかし、食べ物をおいしいと感じるには視覚も大きくかかわっていると知り食空間コーディネーター3級を取得してからは、食の空間づくりの仕事にも興味がわいています。
2年次後期の時間割
Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 栄養学・生化学 実験 |
教育制度論 | 調理科学実験 | 応用栄養学 | 食品加工学実習 | |
2 | 食空間コーディネ ート論 |
栄養士総合演習 | ||||
3 | 教育相談論 | 生化学(総論) | 微生物学 | |||
4 | 地球環境と食 | 人間の体 | 病態生理学 | |||
5 | 教育課程論 | 公衆衛生学Ⅰ (総論) |
給食管理学 |
先輩の履修モデル(令和2年度)
食にかかわることを多面的に学び、視野が広がります
陸上部で長距離選手だった私を栄養面でサポートしてくれた母に憧れ、私もアスリートを支えるスポーツ栄養士になりたいと考えていましたが、「栄養士論」の授業で実際に病院や保育園などで働く管理栄養士や栄養士の方のお話を聞き、そちらも面白そうだなと思うように。一口に栄養士と言っても、その仕事の幅は実に広いのだと、大学で学んで初めて分かりました。今は将来の選択肢を増やすべく、栄養士、管理栄養士、フードスペシャリスト、フードコーディネーター、栄養教諭二種の資格取得をめざしています。
1年次前期の時間割
Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | リテラシー演習 | 基礎調理学実習 | Basic English 1 | 社会福祉学概論 | ||
2 | 教師論 | 化学入門 | 栄養士論 | フードビジネス概論 | ||
3 | 心理学a | 法学入門 (日本国憲法) |
食生産体験演習A | 食科学概論 | ||
4 | 教育心理学 | |||||
5 | コンピュータ 演習a |
先輩の履修モデル(令和元年度)
入学を決めた先生の言葉と温かな学生生活
食の大切さを伝える仕事がしたいと栄養士資格が取れる大学を探していたとき、黒田久夫先生に食への思いを伺って感動し、直接授業を受けたいと入学しました。この学科は教職や選択で個々の時間割が変わるため、学生は皆真剣で自主性があります。私も栄養教諭をめざして勉強に取り組む一方ラクロス部の活動にも励んでいます。親身に気遣ってくださる先生や先輩が多いのもすてきなところです。
1年次後期の時間割
Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | コンピュータ概論 | 分子生物学 | 基礎サイエンス実験 | 比較食文化・食生活論 | ||
2 | コンピュータ演習b | 食事計画論 | 環境と資源 | 解剖生理学Ⅰ (解剖学) |
||
3 | Listening&Speaking2 | 健康スポーツ演習b | ||||
4 | 食生産体験演習B | ジェンダー論 | ||||
5 | 食と語学A | 食品学総論 |
苦手な科目も好きな勉強のためなら克服できる
大学は好きな学問を追究でき、苦手な科目も夢のために頑張ろうと思える不思議な場所。私も栄養士をめざし化学への苦手意識を克服している最中です。最近嬉しかったのは、立派なほうれん草が収穫できたり調理実習でシューが上手に焼けたりしたこと。自分で手がけた物が成功するとやる気も出ます。「栄養士論」や「フードビジネス概論」を通じ職業や食への興味も広がっているので、今後の学びが楽しみです。
1年次後期の時間割
Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | リテラシー演習 | 基礎調理学実習 | 社会福祉学概論 | |||
2 | ダイエットとフィットネス | 栄養士論 | フードビジネス概論 | |||
3 | 心理学a | 美学・美術史 | 食生産体験演習B | |||
4 | 韓国語入門1 | Communication English1 |
||||
5 | コンピュータ演習a |
授業Pick up
1-2年次(共通)
栄養学の基礎と教養を学ぶ→栄養士に必要な専門知識と技術を身につける
【栄養学の基礎】 食生産体験演習A.B.、食科学概論、生化学(総論)、解剖生理学Ⅰ.Ⅱ、基礎調理学実習、比較食文化・食生活論
【教養】 共通教育科目(3つの科目群)、コミュニケーション・プレゼン演習、基礎サイエンス実験、食と語学A.B.、地球環境と食
【栄養士】 公衆衛生学Ⅰ、栄養学・生化学実験、食品学実験、応用栄養学、給食管理学、調理学、食品加工学、栄養士総合演習
栄養士
プロの栄養士になるために、専門知識と技術を身につける。
●3年次
臨床栄養学総論/各論
栄養指導論
栄養カウンセリング論
公衆栄養学
校内/校外給食管理実習
●4年次
HACCP実践演習
卒業研究A,B
●めざす資格・免許
栄養士
管理栄養士(実務経験1年以上で受験資格)
家庭科教員
家庭科教員・栄養教諭になるために、専門知識と技術を身につける。
●3年次
調理と素材
子供の食とアレルギー
学校栄養教育論
●4年次
食教育研究
調理と文化
卒業研究A,B
●目指す資格・免許
中学校教諭一種免許(家庭)
高等学校教諭一種免許(家庭)
栄養教諭二種免許
フードビジネス
フードビジネスの現場で活躍するために、専門知識と技術を身につける。
●3年次
食品流通経済
製品・食品鑑別演習
食企画・開発演習Ⅱ,Ⅲ
●4年次
フードビジネス演習
卒業研究A,B
●めざす資格・免許
食品衛生管理者・監視員(任用資格)
フードスペシャリスト・フードコーディネーター
フードアナリスト・HACCP管理者資格
フードビジネスアドミニストレーター(学内資格)