食物学科 カリキュラム一覧

栄養士としての知識・技術を軸に、

食に関するさまざまな分野で活きる力を育てます。

学びの流れ

栄養学の基礎と教養を学ぶ
専門的な知識を身につける
大江スミは社会で女性が果たす役割と、そうした「家政学」の重要性を確信し、東京家政学院大学の前身である家政研究所を設立しました。
自分の専門分野を見つける
専門分野をつくる

共通教育科目

  • コア科目群
  • 教養教育科目群 ・人文科学科目 ・自然科学科目 ・社会科学科目
  • グローバルスタディズ科目群 ・国際理解科目 ・現代トピック科目 ・外国語科目 ・日本語・日本語事情
  • 数理・情報科目群 ・数理科目 ・情報科目 ・データサイエンス科目
  • 健康・スポーツ科目群 ・スポーツ科学科目 ・スポーツ実技科目

専門科目

※下記は令和5年度入学学生の内容です。
※太字は卒業必修科目です。 ※色文字は演習・実験・実習科目です。
*栄養教諭免許を除く

1年次 2年次 3年次 4年次
専門基礎
  • 食生産体験演習 A
  • 食生産体験演習 B
  • 栄養士論
  • フードビジネス概論
  • コミュニケーション・プレゼン演習
  • 有機化学
  • 分子生物学
  • 基礎サイエンス実験
  • 食と語学 A
  • 社会福祉学概論
  • 地球環境と食
  • 統計学演習
  • 食と語学 B

社会生活と健康

  • 公衆衛生学 I(総論)
  • 公衆衛生学 II(各論)
人体の構造と機能
  • 解剖生理学 I(解剖学)
  • 解剖生理学 II(生理学)
  • 解剖生理学実習
  • 生化学(総論)
  • 栄養学・生化学実験
  • 代謝栄養学(生化学各論)
食品と衛生
  • 食品学総論
  • 食品学各論
  • 食品学実験
  • 食品衛生学
  • 食品衛生学実験

栄養と健康

  • 基礎栄養学
  • 応用栄養学
  • 栄養学各論実習
  • 臨床栄養学総論
  • 臨床栄養学各論
  • 臨床栄養学実習
  • 栄養学実習
栄養の指導
  • 栄養指導論
  • 栄養指導実習
  • 栄養カウンセリング論
  • 栄養カウンセリング実習
  • 公衆栄養学
  • 公衆栄養学実習
給食の運営
  • 基礎調理学実習
  • 給食管理学
  • 調理学
  • 調理科学実験
  • 校内給食管理実習
  • 校外給食管理実習
専門共通科目
  • 応用調理学実習
  • 比較食文化・食生活論
  • フードスペシャリスト論
  • 食事計画論
  • 被服学概論
  • 服飾造形実習 A
  • 住居学概論(製図含む)
  • 家庭経営学概論
  • 食科学概論
  • 微生物学
  • 食品加工学
  • 食品加工学実習
  • 食空間コーディネート論
  • 栄養士総合演習
  • フードコーディネート論
  • フードビジネスの経済と経営
  • 食企画・開発演習 I
  • 病態生理学
  • 家庭看護(学校安全・救急看護法)
  • 食品機能学
  • 製品・食品鑑別演習
  • 食物総合演習 A
  • 食物総合演習 B
  • バイオサイエンス演習
  • フードビジネス演習
  • 食企画・開発演習 II
  • 子供の食とアレルギー
  • 調理と素材
  • 家庭電気・機械・情報処理
  • 保育学
  • HACCP 実践演習
  • 調理と文化
  • 卒業研究 A
  • 卒業研究 B
  • 食教育研究

資格科目

1年次 2年次 3年次 4年次

中・高教諭

栄養教諭

  • 教師論
  • 教育心理学
  • 教育原理
  • 特別支援教育論
  • 教育制度論
  • 教育課程論
  • 道徳教育論
  • ICT活用の理論と実践*
  • 教育相談論
  • 家庭科教育法A
  • 家庭科教育法B
  • 特別活動論
  • 総合的な学習の指導法
  • 教育方法・技術論
  • 生徒指導論
  • 進路指導論
  • 学校栄養教育論
  • 家庭科教育法C
  • 家庭科教育法D
  • 教育実習指導
  • 教育実習A
  • 教育実習B
  • 教職実践演習 (中等 )
  • 栄養教育実習指導
  • 栄養教育実習
  • 教職実践演習(栄養)